イベント
2012年
10月
18日
のイベント
-
第44回 大阪大学公開講座「暮らしと科学技術の未来図」~エネルギー問題・減災に関する全15講座 要申込その他
数ある国立大学の中で、はじめて総合的な公開講座を開いた大阪大学。つねに社会や人間を考えた「実学」の精神で講義を展開し、今年で44年目となります。 今回は、“暮らしと科学技術の未来図”を共通テーマに、エ...
-
第8回植物探検隊@秋の待兼山を訪ねて 要申込科学・技術
豊中キャンパスの待兼山は普段、遊歩道以外は一般に開放されておらず里山の自然がそのままの状態で残されています。街中にありながら鬱蒼とした自然を体感できる貴重なスポットで、植物の観察会を行います。学内外か...
-
「生き方」「死に方」を考える~平穏死・自然死のすすめ(Handai-Asahi中之島塾) 要申込医療・健康
日本人の死生観、医療技術の進歩と緩和ケア、在宅で最期を迎えること、幸せな死に方などについて、「生き方死に方を考える社会フォーラム」でレクチャーや意見交換をしてきました。それらをベースに、「平穏死」「自...
-
Saturday Afternoon Physics 2012 最先端の物理を高校生に 要申込教育・学校
最新の自然像に触れ、自らの自然観を養ってほしい。そのような願いを込め、「土曜午後の物理 -宇宙から極微の世界まで-」を開催します。 内容豊かな、とても楽しい学校を目指します。 好奇心旺盛な高校生の参加...
-
大阪・京都文化講座(2012年度後期)「人・文化・産業 関西とアジアの往来史」 要申込その他
古くから、関西の文化はアジアと密接につながりながら形成されてきました。今でも、さまざまな有形・無形の文化遺産の中に、アジア文化の豊かな蓄積を見ることができます。それらを通して、関西とアジアの未来につい...
-
豊中市文化芸術ボランティア養成講座 受講生募集! 要申込文化・芸術
イベントの企画から開催までの一連の流れ・舞台裏の基礎知識をプロの講師から学びます。 この講座で身につけた知識や技術を、(仮称)豊中市文化芸術センターをはじめ、広く地域の文化芸術活動にも役立てませんか?...