イベント
-
大阪大学主催 次世代クラウドシンポジウム科学・技術
本シンポジウムではクラウド事業者から見た次世代クラウドやその展望、及び具体的な研究活動紹介を行います。...
-
蛋白研セミナー:PDBj&BINDS合同講習会『生命科学のための立体構造データの使い方入門』のご案内科学・技術
日本蛋白質構造データバンクProtein Data Bank Japan(PDBj)に収納されている生体高分子の立体構造データには、生命科学の研究に広く役立つ有用な情報が含まれています。 本講習会では...
-
第2回国際共同臨床研究推進シンポジウム アカデミアにより国際共同臨床研究を極める 要申込医療・健康
臨床研究中核病院が連携し、各国の規制の違いに留意し、国際共同臨床研究・治験の企画・立案から支援までを行うため、国際共同臨床研究(MRCT)の取り組みや、人口知能(AI)を用いた医療情報の活用、アジアの...
-
第117回北天満サイエンスカフェ『西アフリカ・セネガル 奴隷貿易の島を訪ねて』その他
かつて人間を家畜のように扱い取引する奴隷貿易が存在しました。そして、その子孫たちへの公然差別も20世紀まで続きました。私たち人間は、未来のために、歴史とどのように向き合うべきなのかを考えます。 ...
-
遊牧民だった大学教員 ―地域研究者から環境保護活動家になる―(Handai-Asahi中之島塾) 要申込その他
「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりや...
-
Science café@大阪大学歯学部附属病院vol.7 「現実を拡張する ~認知心理学が支える最新の技術」 要申込科学・技術
大阪大学21 世紀懐徳堂・大阪大学歯学部附属病院・大阪大学大学院歯学研究科が共催する「気軽におしゃべり」がコンセプトのサイエンスカフェです。毎回、話題提供者が様々な大学の研究についてお話します。専門的...
-
需要と供給から見る大阪港(大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座) 要申込その他
この講座では、開港150年を迎えた大阪港を中心に、後背地経済(大阪港では大阪・関西の経済状況)から見る港湾の機能、今後の展望についてお話します。 また、これまでの研究結果から、港湾の特徴についてもお話...
-
市民公開シンポジウム 生命を越えるものー人工知能・ゲノム編集の衝撃 要申込科学・技術
生命とは何でしょうか。特定の領域でヒトを凌駕する知性を発揮する人工知能(AI)や、これまでの技術よりも正確で効率的に遺伝子を改変できるゲノム編集を筆頭に、科学技術の進展は私たちを含む生命に対する考え...
-
“あたま”と“からだ”の鍛え方・整え方 〜part2あたまを変える(Handai-Asahi中之島塾) 要申込医療・健康
「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりや...
-
2月8日(木) 参議院事務局説明会その他
-
1930年代日本の音楽と人々(大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座) 要申込文化・芸術
関東大震災(1923)、大恐慌(1929)を経て始まった1930年代は、日本にとって明治以降進めてきた西洋化から、独自の近代化を目指すようになる転換点でした。カフェー等に代表される都市文化の爛熟、エロ...
-
大阪大学シンポジウム「ダイバーシティが拓く、関西の未来」 要申込その他
大阪大学は、2021年に創立90周年を迎えます。 社会と協働しながら「学問の深化」と「社会の価値創造」を繋ぎ、卓越した存在となることを目指す本学の将来構想に、ダイバーシティ環境の実現は欠くことのできな...
-
ラボカフェスペシャル/縁とムスビの展覧会 “あぐり展” 展示「天地かえしの歌 どんぐりの香り」その他
大阪市西成区でアート活動をしている集団「樂描の会」の展覧会です。分解してカテゴリー化して展示するのではなく、わからないながらも生きることへ向き合い、縄文の息吹を感じつつ、今と未来を表現しています。かつ...
-
未来医療フォーラム~一緒につくろう!未来医療~ 要申込医療・健康
未来の医療の実現に向けて、臨床研究や再生医療の話をやさしくわかりやすく、お話します。...
-
災害支援シンポジウムその他
石巻の災害支援を目的としてつくられ、海外から視察が来るほど先進的な試みとして注目される活動を行っている「からころステーション」のスタッフをお招きし、災害支援のなかで生まれた実践について、また東日本大震...
-
第86回産研テクノサロン 要申込科学・技術
「情報テクノロジー・イノベーションに向けて」をテーマに、産業界と大学の交流の場として開催します。 ガートナージャパンの日高社長による講演をはじめ、AI、データビリティ、対話システムにおける知識獲得など...
-
行動経済学 × 医療技術評価 × ふたご研究医療・健康
-
ACT japanフォーラム-新規医療創出を目指すアカデミア臨床開発- 要申込医療・健康
平素より大阪大学医学部附属病院未来医療開発部の活動にご理解とご支援をいただき、厚く御礼申し上げます。この度、1/29(月)13:00より「ACT japanフォーラム-新規医療創出を目指すアカデミア臨...
-
水の都・大阪の川と海は、きれい?汚い?(Handai-Asahi中之島塾) 要申込科学・技術
「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりや...
-
Science café@大阪大学歯学部附属病院vol.6 「一生、自分の歯で食べよう 〜今日から始める歯周病の予防と対策」 要申込医療・健康
大阪大学21 世紀懐徳堂・大阪大学歯学部附属病院・大阪大学大学院歯学研究科が共催する「気軽におしゃべり」がコンセプトのサイエンスカフェです。毎回、話題提供者が様々な大学の研究についてお話します。専門的...