ニュース一覧
-
お待たせしました!大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座の2012年度前期概要(6~8月)が決まりました。
大阪大学が大阪市計画調整局と協同でみなさまに提供する公開講座です。それぞれの専門分野からともに「学び合う」を意識したテーマ設定と講座スタイルが特徴です。 2012年度前期講座(6月~8月)の概要...
-
5/10(木)・13(日)、みのおFM「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」放送されます。
平成24年度第二回目は、工学研究科 教授の森 勇介先生が出演します。...
-
平成24年度いちょう祭開催(4月30日、5月1日)
いちょう祭は、本学の創立記念日(5 月1 日)を祝し、全学をあげて新入生を歓迎するとともに、教職員・学生の親睦及び地域との連携を図ることを目的に毎年開催しております。今年も、高校生の方・地域の皆さまを...
-
4/12(木)・15(日)、みのおFM「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」放送されます。
平成24年度第一回目は、理事補佐・理学研究科 教授の小川哲生先生が出演します。...
-
「なつかしき未来「大阪万博」」が刊行されます!
「大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム-街育てvol.3 大阪万博40周年の検証」(2010年12月)が、関係者インタビュー収録DVD、万博会場地図・年表収載の大判折り込みの2大付録つきで、単行本になり...
-
停電に伴うホームページ一時停止のお知らせ(3月19日(月)23:00 ~21日9:00(予定))
-
大阪大学シンポジウム”日本、いまから・ここから…”を開催しました!
3月4日(日)、「大阪大学シンポジウム”日本 いまから・ここから”」(毎日新聞社後援)を、毎日新聞社オーバルホールで開催しました。...
-
3/8(木)・11(日)、箕面FM「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」放送~今回のテーマは「グリーンアクセスプロジェクト」!
2012年3月は、法学研究科 大久保規子教授が出演します。先生が主宰する「グリーンアクセスプロジェクト」を中心に、環境分野における市民参加・協働および公共利益訴訟に関する法的諸問題の研究を紹介します。...
-
Handai‐Asahi中之島塾2012年4~6月期の申込受付中です。
この期の講座は、「前立腺癌の早期発見と治療法の選択について」、「3.11 後の科学技術と市民社会の関わり方」、「人工光合成 ~石油・原子力に代わる燃料製造」、「おもしろ日本語学 ~ことばの意味」、「古...
-
3/4(日)「大阪大学シンポジウム"日本、いまから・ここから…"」当日の様子をUstream配信します!
-
2/9(木)・12(日)、箕面FM「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」が放送されます。
2012年2月は、学生団体「関西チャリティ美術展」実行委員のみなさんが出演します。 ...
-
3/4(日)実施「大阪大学シンポジウム”日本、いまから・ここから…”」を開催します。若者必聴です!
-
「大阪大学アウトリーチWEB」マイナーチェンジしました。
大阪大学の研究をひらく・つたえる・わかちあうポータルサイト「大阪大学アウトリーチWEB」が少しだけリニューアルして見やすくなりました。...
-
1/12(木)・14(日)、箕面FM「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」が放送されます。
2012年最初の回は、歯学研究科 天野敦雄教授が出演です。むし歯と歯周病の解説と、口腔科学フロンティアセンターの「予測歯科医学」について紹介します。...
-
イシバシ・ハンダイ映画祭2011の受賞作品がYoutubeにアップされました!
2011年11月19日(土)、昨年度に続き今年も「イシバシ・ハンダイ映画祭」が大阪大学会館アセンブリーホールで行われました。アニメ製作・クリエイティブプロデューサーの田中翔子さん、また飛び入り参加でア...
-
2012年、今年もよろしくお願いいたします。
-
[スタッフレポート]大阪大学・大阪音楽大学ジョイント企画「待兼山クリスマスコンサート2011」を開催しました!
-
[スタッフレポート]芸術する学問シリーズ「中之島は文化の蔵屋敷」を開催しました!
芸術する学問シリーズ[第43回大阪大学21世紀懐徳堂講座 大阪大学創立80周年記念スペシャル]の一環として、11月27日(日)に「中之島は文化の蔵屋敷」を開講しました。スタッフの体験レポートで、当日の...
-
12/8(木)・11(日)、箕面FM「タッキー816」で阪大の「まちのラジオ」が放送されます。
平成23年度の第9回目は、21世紀懐徳堂スタッフが出演し、21世紀懐徳堂の事業やアウトリーチ活動支援を通じた社会貢献活動について紹介します。...
-
Handai‐Asahi中之島塾2012年1~3月期の申込受付中です。
この期の講座は、 「「安らかな死」と「尊厳ある死」をめぐって」「くすりの話」「おもしろ日本語学~社会方言の世界」「はやぶさと太陽系小天体探査の新時代」「大衆長寿時代のしあわせを考える」 です。 ...