ニュース一覧
-
21世紀懐徳堂だよりvol.27発行しました!【特集】小学生、中学生、高校生向け公開講座
-
[みのおFM]6/9(木)・12(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2016年6月は、文学研究科の桑木野幸司准教授が出演します。...
-
[イベントレポート]Handai-Asahi中之島塾「大阪弁ぼちぼち講座〜ものの言いかた、大阪人vs東北人」
2016年5月21日(土)、金水敏教授(文学研究科)の「大阪弁ぼちぼち講座〜ものの言いかた、大阪人vs東北人」は、和歌山大学教育学部の澤村美幸准教授をゲストにお迎えしての、講義というよりは軽やかトーク...
-
【学内者向け】21世紀懐徳堂 スタジオ機材使用講習会開催
-
[イベントレポート]第15回植物探検隊@春の待兼山を訪ねて
2016年4月23日(土)、5月7日(土)に開催された「第15回植物探検隊@春の待兼山を訪ねて」の開催レポートです。21世紀懐徳堂の学生スタッフ、権守が執筆しました。...
-
「大阪大学21世紀懐徳堂活動報告書2015」を発行しました
大阪大学21世紀懐徳堂の活動をまとめた活動報告書を発行しました。...
-
[みのおFM]5/12(木)・15(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2016年5月は、大阪大学理事・副学長の工藤眞由美先生が出演します。...
-
[みのおFM]4/14(木)・17(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携事業」が放送されます。
2016年4月は、大阪大学大学院文学研究科の飯倉洋一教授が出演します。...
-
[イベントレポート]大阪大学21世紀懐徳堂塾OSAKAN CAFÉ vol.8「服部良一と道頓堀ジャズ・エイジ」を開催しました!
2016年3月20日(日)に開催したOSAKAN CAFÉ vol.8「服部良一と道頓堀ジャズ・エイジ」の開催レポートです。...
-
[みのおFM]3/10(木)・13(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」が放送されます。
2016年3月は、大阪大学大学院歯学研究科の村上秀明准教授が出演します。...
-
[受付開始]植物探検隊受付開始しました!
-
ホームページの停止について【期間:平成28年3月5日(土)】
-
[受付開始]Handai-Asahi中之島塾4月〜6月期申込受付開始しました!
「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年に大阪大学中之島センターが中之島の地に誕生したのを機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。朝日カルチャーセンターによる運営で...
-
[イベントレポート]Handai-Asahi中之島塾「視覚再生を目指して〜人工網膜を中心に」
2月13日(土)に開講されたHandai-Asahi中之島塾「視覚再生を目指して〜人工網膜を中心に」のイベント開講レポートです。大阪大学大学院医学系研究科の不二門尚教授にお話いただきました。...
-
[みのおFM]2/11(木)・14(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」が放送されます。
2016年2月は、大阪大学大学院国際公共政策研究科の松繁寿和教授が出演します。...
-
[イベントレポート]2015年度後期i-spot講座、始まりました。
2015年度後期i-spot講座開講のお知らせと、第1回講座「水がつなぐスカンディナヴィアの生活と文化〜北欧の水都ストックホルムから学ぶ」のレポートです。...
-
[みのおFM]1/14(木)・17(日)、みのおエフエム「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」が放送されます。
2016年1月は、大阪大学競技かるた会のメンバーが出演します。...
-
2016年 年始のご挨拶