イベント
2016年
10月
23日
のイベント
-
大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」作って、学んで、食べて! 三度おいしいドキドキ(土器土器)考古学 要申込文化・芸術
大阪大学21世紀懐徳堂と大阪ガス株式会社は、「専門分野の講義」とそれにちなんだ「料理実習・試食」を通して実践的に教養を深める、新しいタイプの講座「アカデミクッキング」シリーズを開講しています。料理をき...
-
箕面市との連携協力講座「ベトナムの文化を知ろう!~学生たちが見た『生きた学び』~」 要申込文化・芸術
ベトナム語を専攻する学生たちが、市民の皆さんに研究発表を行います。第2部の交流会ではベトナムの飲みものとお菓子を楽しみながら、自由に意見交換や交流をします。 ...
-
第101回北天満サイエンスカフェ『リニア新幹線は何を運んでくるのか』科学・技術
蒸気機関車並みの燃費、トンネル建設の環境問題、莫大な財政負担、そしてそもそもの安全性と様々な懸念が指摘される中、リニア新幹線の建設計画が進んでいます。話題提供者に西川榮一さん(神戸大学名誉教授)を迎え...
-
第9回適塾講座「歴史のなかの適塾―私たちは適塾から何を学び、どう語ってきたか」 要申込文化・芸術
緒方洪庵によって創設された適塾で学んだ者は、我が国における医療や公衆衛生の近代化に大きな役割を果たしたと言われています。江戸時代の後期に創設された蘭学塾のなかでも、適塾はどのようにしてそのような評価を...
-
大阪大学総合学術博物館 第20回企画展 重建懐徳堂開学100周年記念 KAITOKUDO 大阪の誇り─懐徳堂の美と学問─文化・芸術
大阪大学は、懐徳堂を阪大の精神的源流と位置づけ、一般財団法人懐徳堂記念会と協力して、公開講座などの各種事業を展開し、現在に至っています。 懐徳堂文庫の膨大な資料群は、近世から現代に至る大阪の美と学問を...
-
第48回大阪大学公開講座 要申込その他
大阪大学は、1968年に数ある国立大学の中で、初めて総合的な公開講座を実施しました。 当初は「大阪大学開放講座」という名称で開講し、その後「大阪大学中之島講座」、「大阪大学21世紀懐徳堂講座」と名を改...