箕面市との連携協力講座「ベトナムの文化を知ろう!~学生たちが見た『生きた学び』~」
- 要申込
- 文化・芸術

ベトナム語を専攻する学生たちが、市民の皆さんに研究発表を行います。第2部の交流会ではベトナムの飲みものとお菓子を楽しみながら、自由に意見交換や交流をします。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2016年10月23日(日)
13時30分から16時00分まで
|
会場 | 箕面市立みのお市民活動センター |
主催 | 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、箕面市 |
後援等 | 共催/大阪大学21 世紀懐徳堂 、 みのお市民活動センター |
申し込み期限 | 2016年10月20日(木) |
申し込み窓口 |
箕面市 人権文化部 生涯学習・市民活動室 TEL: 072-721-0490 FAX: 072-721-0495 |
問い合わせ先 |
箕面市人権文化部生涯学習・市民活動室 http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/news/post_55.html |
【プログラム】
第一部 学生によるプレゼンテーション
1.在ベトナム日系企業でのカップリング・インターンシップに参加して
2.ベトナム人への言語教育
・ベトナム人への日本語教育
・日本に暮らすベトナムルーツの子どもたちへのベトナム語教育
3.ベトナム文化紹介
・ベトナムの伝統劇 トゥオン
・ベトナムの女性
・ベトナムの教育事情
第二部 学生との意見交換・交流会
ベトナムの飲みものとお菓子を楽しみながら、自由に意見交換や交流をします。
申込先:箕面市人権文化部生涯学習・市民活動室
電 話:072-721-0490
FAX:072-721-0495
(FAXでお申込みのかたは、氏名・住所・連絡先をご明記ください。)
定 員:50名(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
締切り:10月20日(木)