イベント
-
第13回植物探検隊@春の待兼山を訪ねて 要申込科学・技術
大阪大学豊中キャンパスの待兼山は遊歩道以外、普段は一般には開放されておらず里山の自然がそのままの状態で残されています。街中にありながら鬱蒼とした自然を体感できる貴重なスポットで、植物の観察会を行います...
-
ひろば臨床哲学 要申込その他
今年度、毎週水曜日6限目(18:15-19:45)に、一般社会人の方も参加できる公開セミナー「ひろば臨床哲学」を開講いたします。学部生から院生、そして社会人まで参加いただき、それぞれに関心があり共有で...
-
ラボカフェスペシャル×サーチプロジェクト関連企画:知と感性のネットワークシリーズ「ニュー"コロニー / アイランド"」オープンミーティング科学・技術
生物物理学の研究者、建築家ユニット、メディア・アーティストの異なる専門知と固有の感性を横断しながら展開される本展。そのプロジェクトメンバーによるオープンミーティングを開催します。「ニュー"コロニー /...
-
戦後70 年の歴史認識問題にどう向き合うか(Handai-Asahi中之島塾) 要申込その他
「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりや...
-
ラボカフェ/釜展 in 中之島「私たちの円空展」文化・芸術
残りの人生に何を求めるのか? 残りの人生をどうするのか? 西成の釜ヶ崎に集まる多くは中高年で、その中の「あーと」の好きな者たちが集まって、樂描の会ができました。みんな自己表現を楽しんでいる。何かが笑顔...
-
【追加開講】大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」vol.56-2「発生学的鶏料理考」科学・技術
大阪大学21世紀懐徳堂と大阪ガス株式会社は、「専門分野の講義」とそれにちなんだ「料理実習・試食」を通して実践的に教養を深める、新しいタイプの講座・「アカデミクッキング」シリーズを開講しています。料理を...
-
ラボカフェ/中之島哲学コレージュ「死神さんとアヒルさん」文化・芸術
ある日、あなたはだれかがうしろにいることに気がつきます。「あなたはだれ?」「わたしは死神です」―あなたの出会う死神さんはどんなすがたで、あなたはその死神さんとどんなことをするでしょう。そんな『死神さん...
-
DOJIN選書『脳がつくる3D世界』刊行記念講演会 3D世界を見せる脳のからくり―立体視のなぞとしくみ― 要申込科学・技術
今回の講演会では、世界的に活躍されている視覚脳科学の専門家、藤田一郎先生が、見るとはどういうことかを入り口として、立体視のなぞとしくみに迫ります。...
-
ラボカフェ/カフェイマージュ「国際ダンス映画祭 セレクション上映&トーク in 大阪」文化・芸術
昨今、映像記録機材の気軽さとYouTubeなど映像環境の浸透によって、さまざまなダンスの映像をみることが多くなっていますが、そんな中、カフェイマージュでは「ダンス映画」をお送りします。今回、ダンスをモ...
-
ラボカフェスペシャル・ミュージックカフェ「チチ松村の『バンジョー、あとの祭り......』」文化・芸術
19世紀に生まれた米国唯一の民俗楽器バンジョー。ビクトリア女王に気に入られイギリス、フランスへと広がり、さらにペリーと黒船に乗って来日、幕府役人を笑かした......。そんなバンジョーを愛し10年間、...
-
一般向け講演会「自閉スペクトラム症の視覚世界を体験」 要申込科学・技術
「自閉スペクトラム症の視覚世界を体験」 -なぜ対人コミュニケーションが難しいのか?特異なものの見え方を再現する知覚体験シミュレータ- 大阪大学大学院工学研究科の長井志江特任准教授らの研究グループは、そ...
-
文学研究科考古学研究室所蔵の「野中古墳出土品」の東京国立博物館「特集陳列 平成27年新指定国宝・重要文化財」展における展示案内文化・芸術
大阪大学文学研究科考古学研究室が所蔵する「野中古墳出土品」は、平成27年3月に重要文化財(美術工芸品)への指定が文部科学大臣に答申されました。本学における重要文化財の指定は、適塾(旧緒方洪庵住宅、19...
-
第8回特別展 待兼山少年 関連企画 「キャンパス ミュージアム プロジェクト」文化・芸術
大阪大学総合学術博物館では、4月30日(木)~7月11日(土)の期間、《記憶》をテーマとした展覧会「待兼山少年 -大学と地域をアートでつなぐ《記憶》の実験室-」を開催しております。本展覧会の会期中、大...
-
大阪大学総合学術博物館 第8回特別展 待兼山少年 ―大学と地域をアートでつなぐ記憶の実験室―文化・芸術
大阪大学総合学術博物館では、大阪大学とその周辺の地域をめぐる人々や建築物にしみこんだ《記憶》をテーマにした展覧会を開催しています。本展覧会では、この地に生きた人々の《記憶》を集約した「阪大石橋宿舎おみ...