イベント
2012年
12月
18日
のイベント
-
第44回 大阪大学公開講座「暮らしと科学技術の未来図」~エネルギー問題・減災に関する全15講座 要申込その他
数ある国立大学の中で、はじめて総合的な公開講座を開いた大阪大学。つねに社会や人間を考えた「実学」の精神で講義を展開し、今年で44年目となります。 今回は、“暮らしと科学技術の未来図”を共通テーマに、エ...
-
研究ときめき*カフェ「マグネシウムと生命:がん研究から明らかになってきた意外なつながり」(ゲスト:三木裕明さん)科学・技術
細胞は、生物の構造的、機能的な基本単位とされる小さな箱ですが、原子・分子のサイズで観察すると、箱の中の世界では多種多様な物質がひしめき合い、相互 に影響し合っています。ゲストの三木さんは大阪大学の微生...
-
総合学術博物館創立10周年記念 第15回企画展「ものづくり 上方”酒”ばなしー先駆・革新の系譜と大阪高工醸造科ー」科学・技術
上方は日本列島の酒の歴史をリードしてきました。しかもそれは生産・技術に止まらず、社会・文化にまで及びます。江戸時代、清酒を大量生産した伊丹・池田、寒造りを確立した灘などの「下り酒」が江戸の市場を席巻し...
-
これからの10年のために知っておきたい認知症の話(Handai-Asahi中之島塾) 要申込医療・健康
認知症の診断と治療は新しい時代を迎えています。昨年、3 つの薬が新たに使えるようになり、今年、認知症のための新しい検査が健康保険で行えるようになりました。さらに認知症になっても地域で穏やかに過ごせる社...
-
豊中市文化芸術ボランティア養成講座 受講生募集! 要申込文化・芸術
イベントの企画から開催までの一連の流れ・舞台裏の基礎知識をプロの講師から学びます。 この講座で身につけた知識や技術を、(仮称)豊中市文化芸術センターをはじめ、広く地域の文化芸術活動にも役立てませんか?...