イベント
-
シナモンがつなぐ近世日本とベトナム(21世紀懐徳堂 i-spot講座) 要申込文化・芸術
シナモン(肉桂)というと、みなさんは何を思い浮かべるでしょう。八つ橋?カプチーノ?現在では香料としてよく知られるシナモンですが、東アジアでは漢方 薬の原料として古来より親しまれてきました(おなじみの葛...
-
【対話情報を可視化する〜第22回超域スクールのご案内】 要申込文化・芸術
【対話情報を可視化する〜第22回超域スクールのご案内】 超域生が「いま伝えたいこと」「みなさんとやりたいこと」を広める場「超域スクール」。 「超域とは何か」から「超域で得たものは何か」を伝える場所へ。...
-
【対話情報を可視化する〜第22回超域スクールのご案内】 要申込文化・芸術
「超域とは何か」から「超域で得たものは何か」を伝える場所へ。リニューアルした超域スクール。超域生が「いま伝えたいこと」「みなさんとやりたいこと」を広める場です。日常生活や会議など様々な場で「対話」が行...
-
プロジェクト・ミーティング 「事務局のクリエイティビティ ♯01」その他
国際展やアートプロジェクトには、ディレクターなどと共に裏舞台を支える事務局の存在が欠かせません。通常、事務局は表舞台には出ませんが、実に多才な人々が活躍し、女性が大半を占めています。各地で文化政策の重...
-
身体でトライ!ドラマワーク体験文化・芸術
中学生対象です。物語の世界の広がりと深みを、頭だけではなく身体全体を通してとことん味わってみましょう!簡単なアイス・ブレイキングの後、外国の物語を楽しんでもらいます。時に、話を聴いたり、時に印象的な場...
-
音で学問してみよう!文化・芸術
中学生対象です。外国の歌を楽しみながら、言葉以外の音色やリズムがもつコミュニケーション力の謎に迫ってみましょう!簡単なアイス・ブレイキングの後、外国の音楽を聴いて、その世界に想いをはせてもらいます。そ...
-
2016年 夏期特集展覧会「科学で楽しむ怪異考 妖怪古生物展」科学・技術
大阪大学総合学術博物館では、7 月23 日(土)~ 8 月27 日(土)まで、豊中市、豊中市教育委員会との共催で2016 年夏期特集展覧会「科学で楽しむ怪異考 妖怪古生物展」を開催します。この展覧会は...