イベント
2017年
4月
30日
のイベント
-
第2回 阪大院生 知の横断 要申込教育・学校
本会では大阪大学の大学院生が、中高生・大学生・一般の方向けに、自身の研究について講演をします。講演内容は化学、心理学、進化工学の3つです。カフェ形式にて講演者と聴衆が活発な議論をすることにより、異文化...
-
サイエンスカフェ・オンザエッジー病気ごとに異なる、新種マクロファージの発見医療・健康
マクロファージというのは異物を食べる免疫細胞で、今から100年以上前にロシアの科学者によって発見されました。以来、長い間、マクロファージというのは1種類の細胞で、体の中の異物のごみ処理がかりとして下働...
-
大阪大学 いちょう祭 産業科学研究所一般公開科学・技術
大阪大学創立記念祭いちょう祭の一環として、平成29年4月30日(日)、5月1日(月)の2日間、「サンケン山もりサイエンス」をテーマに産業科学研究所を一般公開します。 両日ともに、楽しく施設内をご覧いた...
-
第21回企画展 HANDAIロボットの世界 -形・動きからコミュニケーション そしてココロの創生へ-その他
大阪大学のロボット研究は、マシンとしてのロボット研究よりも生物よりのロボット研究、とくにヒューマノイドやアンドロイドの研究が盛んで、国際的にも有名です。それは、ロボット学が単に工学だけでなく、脳科学や...