イベント
2015年
8月
4日
のイベント
-
第3回夏休みおもしろ理科実験 「電気をつくって確かめよう!」 要申込教育・学校
大阪大学工学研究科技術部では、地域社会への貢献活動・広報活動を行っています。今年度も「電気をつくって確かめよう!」というテーマで小学生を対象に、大阪大学創造工学センターとの共催によりイベントを実施いた...
-
わたしたちにとって望ましい空間とは? 〜視聴覚実験による商業空間の評価事例〜(大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座) 要申込その他
大阪市と大阪大学が共同で市民のみなさまに提供する公開講座です。それぞれの専門分野から、ともに「学び合う」を意識したテーマ設定と講座スタイルが特徴です。今期は「江戸時代の関西人」と「五感で感じる」の2シ...
-
平成27年度公開講座「教員のための英語リフレッシュ講座」 要申込語学
本講座は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・大学あるいは民間教育機関等の校種を問わず、英語教育の実践のために役立つ知識を提供することを主眼としています。グローバリゼーションに対応するためのさまざ...
-
夏期特集展覧会 藍と薬のめぐりあい ―和漢薬「敬震丹」と阿波・大坂―科学・技術
江戸時代、阿波国(徳島県)の製薬業者・犬伏古松軒が世に送り出した「敬震丹」は熱さましや気付けの効能で知られ、阿波のみならず全国各地に出荷されました。麝香(じゃこう)、牛黄(ごおう)など希少で高価な生薬...