イベント
2015年
7月
31日
のイベント
-
第8回適塾講座「伝統と革新〜阪神地域と世界市場をつなぐ技術」 要申込科学・技術
適塾記念会では、適塾顕彰事業の一環として、適塾が果たした役割や精神を皆様とともに考える「適塾講座」を平成20年度より開講しています。適塾が育んだ合理的精神は近代日本の知識と技術の革新を支えました。今年...
-
第76回(平成27年度第2回)産研テクノサロン 「大規模情報時代における価値創造」 要申込科学・技術
「大規模情報時代における価値創造」をテーマに5つの講演を中心に最新の研究状況や実践事例を紹介します。 また、企業の方からの最新動向についても紹介していただきます。産学連携につながる情報交換や意見交換の...
-
セミナー・シリーズ グローバル化時代の法と社会第5回 検事の法整備支援:ラオス長期専門家としての経験から 要申込その他
大阪地方検察庁の伊藤浩之検事に、長期専門家として3年間ラオスの法律人材育成強化プロジェクトへ派遣された経験から、法整備支援について語っていただきます。そして現検事として、法整備支援の経験がいかに役立っ...
-
平成27年度(第37回)公開講座「未来を拓く先端科学技術」 要申込科学・技術
平成27年7月29日(水)~7月31日(金)の3日間、基礎工学国際棟シグマホールにて、基礎工学部公開講座「未来を拓く先端科学技術」を開催します。 一般の方を対象に、基礎工学部の教員が、未来を拓く最先端...
-
夏期特集展覧会 藍と薬のめぐりあい ―和漢薬「敬震丹」と阿波・大坂―科学・技術
江戸時代、阿波国(徳島県)の製薬業者・犬伏古松軒が世に送り出した「敬震丹」は熱さましや気付けの効能で知られ、阿波のみならず全国各地に出荷されました。麝香(じゃこう)、牛黄(ごおう)など希少で高価な生薬...