イベント
-
学生×ベンチャー共創ワークショップ~ベンチャーを体感せよ~ 要申込その他
大企業に就職してもいつ経済不安に飲み込まれるかわからない中で、成長度の高いベンチャー企業への就職や起業という選択肢を考える学生が増えています。しかし知名度のあるベンチャー企業や起業家となると東京に集中...
-
阪大病院 第12回市民公開フォーラム「がん診療を支える多職種の専門家たち」 要申込医療・健康
大阪大学医学部附属病院では、平成18年度から一般市民の方々を対象に、がん診療における種々のテーマについて、「市民公開フォーラム」を行っております。今回は「がん診療を支える多職種の専門家たち」をテーマに...
-
オープンエデュケーションが拓く教育改革 ー世界の最先端事例から学ぶー 要申込教育・学校
「グローバル化」や「イノベーション」が、大学教育の改革のキーワードとして掲げられる中、オープンエデュケーションの取り組みはそれらの課題に率先して取り組むための手がかりとして注目されています。わが国の大...
-
総合学術博物館 第19回企画展 「金銅仏きらきらし いにしえの技にせまる」文化・芸術
金銅仏とはブロンズで作り金メッキした仏像のことです。飛鳥時代、6世紀半ば頃に日本に仏教が伝えられたとき、天皇は金銅仏を見て「きらきらし」と称えました。 金銅仏の歴史は古くに遡ります。ガンダーラでは2、...
-
大阪大学×ナレッジキャピタル / 研究ときめき*カフェ 「考える」を考える学校 要申込教育・学校
大阪大学学術研究機構会議はナレッジキャピタルと共同で、2015 年の研究ときめき*カフェを開催します。大阪大学の研究者を招いて、90 分間の学校を 5 回に限り開校いたします。...
-
第47回大阪大学公開講座 要申込その他
大阪大学は、1968年に数ある国立大学の中で、初めて総合的な公開講座を実施しました。 当初は「大阪大学開放講座」という名称で開講し、その後「大阪大学中之島講座」、「大阪大学21世紀懐徳堂講座」と名を改...
-
豊中市文化芸術企画制作講座 『ご近所映画』を作る! 要申込文化・芸術
フランスの映像作家ミッシェル・ゴンドリーが開発した「映像ワークショップ ご近所映画」を使った、グループワークによる映画づくりを行います。全員が出演者となることを前提として、タイトルやストーリーの決定か...
-
2015年 「サイエンスカフェ@待兼山」 要申込科学・技術
大阪大学総合学術博物館でサイエンスカフェを楽しみませんか。コーヒーを片手にゆったりとした雰囲気で「科学する」とはどういうことか、研究者とともに考えていきます。それを通して専門家と一般の方々の間のコミュ...