SQALF [ボランティア]Q&A
![]() |
このページではSQALFに寄せられた質問のうち、 「ボランティア」 関連について、回答と併せて紹介します。 |
Q |
これからボランティアに行きたいが、どんな窓口がありますか? (20代男性) |
A |
体験者に尋ねたり、ボランティアセンター、災害NPOのインターネットサイトで探し、問い合わせができます。 |
(人間科学研究科 教授 渥美公秀) ご質問ありがとうございます。ボランティア活動に参加される場合、標準的には、以下の4つぐらいの窓口を考えて頂ければと思います。 (1) 体験者に尋ねる 身近に、災害ボランティア活動に参加されたお知り合いがいれば、どのような窓口を使って参加されたのかということをお尋ねになると、その方々の感想も含めて判断できると思います。 (2) 最寄りのボランティアセンターに問い合わせる お住まいの地域には、社会福祉協議会などが開設しているボランティアセンターがあると思います。そのセンターが窓口となる場合もありますし、そこが東日本大震災に関わる活動をされていない場合でも、関連団体に紹介して頂けると思います。 (3) 全国の窓口を集約しているインターネットサイトで探す 全国社会福祉協議会( http://www.shakyo.or.jp/saigai/touhokuzisin.html )などが代表的かと思います。 様々な地域の窓口がリストアップされていますので、ご関心のある地域で活動する団体を見つけ、その団体のホームページやブログをご覧になって、判断されると良いと思います。 (4) 災害NPOのインターネットサイトから探して問い合わせる 全国には、災害関連の活動をしているNPOがたくさんあります。例えば、私自身が関わっております(特)日本災害救援ボランティアネットワーク(ブログは、 http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/544 )もその1つです。 各団体のホームページやブログをご覧になって、判断されると良いと思います。 |