第44回大阪大学公開講座/サブテーマA 「これからのエネルギーを考える」の申込受付開始します。(8/27月~9/7金)

第44回大阪大学公開講座/サブテーマA 「これからのエネルギーを考える」の申込受付開始します。(8/27月~9/7金)

数ある国立大学の中で、初めて総合的な公開講座を開いた大阪大学。つねに社会や人間を考えた「実学」の精神で講義を展開し、今年で44年目となります。

今回は、 “暮らしと科学技術の未来図”を共通テーマ に、エネルギー問題・減災に関する講座を開講いたします。

本講座は、平成24年9月12日(水)から12月19日(水)までの間に、合計15講座をサブテーマA(7講座)・サブテーマB(8講座)に分けて開講します。
【サブテーマA】「これからのエネルギーを考える」(7講座)
開講期間:平成24年9月12日(水)~10月24日(水)いずれも18:30~20:00
【サブテーマB】「暮らしと減災を考える」(8講座)
開講期間:平成10月31日(水)~12月19日(水)いずれも18:30~20:00

詳細は こちら をご覧ください。

8月27日(月)~9月7日(金)、サブテーマA 「これからのエネルギーを考える」の申込みを受け付けます。

サブテーマA,Bの両方(15講義を全て受講する場合)でも、お申し込み可能です。

みなさまのご参加をお待ちしています!

(※写真は昨年度の講義風景です)

A-2

A-4

ページトップへ