7/12(木)・15(日)、みのおFM「タッキー816」で「まちのラジオ 大阪大学社学連携」放送されます。

平成24年度第4回目は、産業科学研究所の田中高紀さん(技術室長)、大西政義さん(工作班機械回路工作係長)が出演します。また、学生団体・まちかねておはこ祭実行委員の皆さんによる「まちかねておはこ祭」のご案内もあります。
大阪大学と連携協定を締結している箕面市。
同市で開局しているコミュニティーFM放送局「 タッキー816みのおエフエム 」では、毎月1回大阪大学社学連携事業を看板とした番組を放送しており、毎回、大阪大学の取り組みやユニークな活動、大きな文化資源を紹介することによって、より大阪大学を身近に感じていただき、大学と市民の方が連携・協働を展開する上での足がかりとなることを期待するものです。
7月の放送は、産業科学研究所の技術室から技術室長の田中高紀さんと技術職員の大西政義さん(工作班機械回路工作係長)が出演します。
大学には教員、学生のほか、技術職員や事務職員等、さまざまな職種の人がいます。
大阪大学 産業科学研究所の技術室では実験装置、器具類の試作、研究用装置などの運転、情報ネットワーク支援、物質の分析や分析データの処理などの業務にあたり、教員パートナーとして活躍しています。高度な専門技術を持った大学の技術職員が取り組んできた「ものづくり」の活動についてご紹介します。
また、今回の放送では、7月15日(日)に大阪大学豊中キャンパスで開催される「まちかねておはこ祭」の実行委員の学生さんから、地域住民の方と大阪大学の交流イベント「
まちかねておはこ祭
」のご案内もあります。
放送日は、7月12日(木)15時~16時、再放送は同日の21時~22時、7月15日(日)13時~14時です。
周波数 FM81.6MHz、番組はみのおFMホームページからインターネットでも聞くことができます。
http://fm.minoh.net/
(同時配信のみ。)
是非お聴き下さい!
【番組概要】 番組名: 「まちのラジオ(大阪大学社学連携事業)」 放送日: 7月12日(木)15時~16時、再放送は同日の21時~22時、15日(日)13時~14時 (毎月第2木曜日 15時~16時、再放送は同日の21時~22時と次の日曜日 13時~14時) 形態: スタジオ収録 周波数: FM81.6MHz HP: http://fm.minoh.net/ |
※写真は収録風景です。
今後の出演者予定、過去の出演者リストは こちら をご覧ください。