「まちかねておはこ祭 2012」を開催しました!

7月15日(日)、大阪大学会館において地域と大阪大学の交流を目的とした「まちかねておはこ祭 2012」を開催しました。
「まちかねておはこ祭」はCSCD科目「地域コミュニケーションデザイン・コーディネーター入門」の受講生が、大学と地域の交流を目的として5年前に始めたお祭りです 。今年も去年と同様に大阪大学会館で行われました。
内容としては、「第二回グルメコンテスト」(石橋商店街のお店の方が考案した新しい”名物”を争う)、「つくろうペパバック工房」(オシャレな新聞・雑誌を使って手提げバックをつくる)、「Tシャツデザイン」(イラストや文字を書いて、自分だけのTシャツをつくる)、「おはコン」(JAZZやアカペラサークルの演奏を聞く)、「合ケン」(合同研究交流会、学生の発表を聞く)、「おは☆コレクション」(来場者がモデルになってファッションショー)が行われました。
・スタッフTシャツのロゴ
・グルメコンテスト
・Tシャツデザイン
・おは☆コレクション
午前11時に開場すると、お昼くらいから人が集まり始め、「合ケン」の時間には立ち見の人がでるほどでした。最後の「おは☆コレクション」では座席がいっぱいになり、子供からから大人まで楽しんでいただけました。
来場者のアンケートでは、楽しかったという意見が数多く寄せられ、スタッフ一同ホッとしています。
反省する点も多々ありましたが、お客さんに楽しんでいただけたのが何より嬉しいです。来年のまちかねておはこ祭2013もぜひ期待してください。多数のご来場ありがとうございました。
まちかねておはこ祭実行委員会 妹尾和俊(工学研究科 博士前期課程1年)