イベント
2019年
5月
28日
のイベント
-
Society 5.0社会に向けた 健康×スポーツへのアプローチ (第2回 CSCシンポジウム) 要申込医療・健康
2019年ラグビーワールドカップおよび2020年東京オリンピック・パラリンピックさらにワールドマスターズゲームズ2021関西の開催を控え、現在、スポーツ・ヘルスケアへの関心が大いに高まっています。 ...
-
COデザインカフェ ダイバーシティ・カフェ/09 「見た目」についてのあたりまえを問うその他
「"イケメン"のゲイとか、"ビジン"のトランスとか障害者とかならいいけど...」 ほかのひととは違った特徴や背景をもつひとたちが社会で「受け入られる」とき、 「条件つきの承認」や「評価」が暗黙に与え...
-
The 12th MEI Center International Symposium 「Medical Engineering of Orofacial Laryngopharyngeal Function」邦題:「口腔咽喉頭顔面機能の医工学」 要申込医療・健康
-
【受講生募集】大阪大学大学院文学研究科 主催「徴しの上を鳥が飛ぶ-文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム」 要申込文化・芸術
大阪大学大学院文学研究科は、大阪大学社学共創本部、大阪大学総合学術博物館と共催し、劇場や音楽ホール、美術館などと連携しながら、アート・マネジメント人材育成のプログラムとして「徴しの上を鳥が飛ぶ-文学研...
-
大阪大学総合学術博物館 第22回企画展「四國五郎展 ~シベリアからヒロシマへ~」文化・芸術
近年、詩画人四國五郎の再評価が進んでいます。シベリア抑留を経験し、その間に原爆で弟を失った四國五郎は、故郷広島に 帰還したのち、峠三吉らと反戦文化運動に詩画人として身を投じ、『原爆詩集』の表紙絵・挿...
-
シンポジウム「社会課題とは、統合とは」(主催:工学研究科) 要申込その他
本シンポジウムは、Society5.0やSDGsなどの動向に象徴される多様で複雑な社会課題が意味するところやそのもとでの統合の意義や意味について、学内外の皆様と立場や専門を超えて論じることで、各方面で...