イベント
2016年
2月
10日
のイベント
-
水の都からグローバル都市へ(大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座) 要申込文化・芸術
タイ王国の首都バンコクは1782年、現王朝の始祖ラーマ1世によってチャオプラヤー川河口近くのデルタに開かれた都市で、多くの運河がめぐらされ、20世紀初頭までは「東洋のベニス」と称されていました。今でも...
-
第11回比較行動学研究セミナー&第11回生物と行動セミナー(共催)[オスにとって集団とはなにか?―ニホンザルオス個体の空間配置と諸戦略―]科学・技術
比較行動学研究分野では、ヒトと近縁な霊長類 (ニホンザルなど) の行動を詳細に調べ、ヒトの心の進化的な起源を探っています。今回のセミナーでは、母系血縁系に基づくメス中心の社会を形成するニホンザルにおい...
-
箕面市との連携協力講座「世界の文化を知ろう!~学生たちが見た 『生きた』 学び~」を開催します(インドネシア、スウェーデン・デンマーク、イタリア、台湾)。 要申込その他
平成25(2013)年度から始まった大阪大学と箕面市の連携協力講座を今年も開催します!各国の『今』をテーマ別に発表し、フィールドワークや留学などで学んだリアルな現状をお伝えします。次世代を担う学生の研...
-
豊中市文化芸術企画制作講座 『ご近所映画』を作る! 要申込文化・芸術
フランスの映像作家ミッシェル・ゴンドリーが開発した「映像ワークショップ ご近所映画」を使った、グループワークによる映画づくりを行います。全員が出演者となることを前提として、タイトルやストーリーの決定か...
-
2015年 「サイエンスカフェ@待兼山」 要申込科学・技術
大阪大学総合学術博物館でサイエンスカフェを楽しみませんか。コーヒーを片手にゆったりとした雰囲気で「科学する」とはどういうことか、研究者とともに考えていきます。それを通して専門家と一般の方々の間のコミュ...