イベント
2015年
10月
18日
のイベント
-
第14回植物探検隊@秋の待兼山を訪ねて 要申込科学・技術
大阪大学豊中キャンパスの待兼山は遊歩道以外、普段は一般には開放されておらず里山の自然がそのままの状態で残されています。街中にありながら鬱蒼とした自然を体感できる貴重なスポットで、植物の観察会を行います...
-
ソーシャル・イノベーションが拓く未来 要申込その他
このたび、大阪大学大学院国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座は、スタンフォード大学の「フィランソロピーと市民社会センター」 (Stanford Center on Philanthropy and Ci...
-
第89回中崎北天満サイエンスカフェ『なぜ10億人も飢えている人がいるのだろうか?』科学・技術
上須道徳さん(大阪大学環境イノベーションデザインセンター)が、世界の食糧問題にまつわる幾つかの「誤解」を解説。食糧問題の解決策ついて、参加者で討論します。参加無料。...
-
最先端の物理を高校生にSaturday Afternoon Physics 2015教育・学校
最新の自然像に触れ、自らの自然観を養ってほしい。そのような願いを込め、今年も「最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics 2015 -宇宙からの極微の世界まで-」を開...
-
第47回大阪大学公開講座 要申込その他
大阪大学は、1968年に数ある国立大学の中で、初めて総合的な公開講座を実施しました。 当初は「大阪大学開放講座」という名称で開講し、その後「大阪大学中之島講座」、「大阪大学21世紀懐徳堂講座」と名を改...
-
豊中市文化芸術企画制作講座 『ご近所映画』を作る! 要申込文化・芸術
フランスの映像作家ミッシェル・ゴンドリーが開発した「映像ワークショップ ご近所映画」を使った、グループワークによる映画づくりを行います。全員が出演者となることを前提として、タイトルやストーリーの決定か...