第6回 阪大ワニカフェ「面白い巨塔」編
- 要申込
- 医療・健康

大阪大学の研究者・専門家が、地域のみなさんと対話し、様々なトピックについて一緒に考えるイベント「阪大ワニカフェ」に参加しませんか? 阪大ワニカフェは、最前線の知を参加者と共有しながら、それが参加者の生活にどのように関係するのか、社会が直面している問題の解決にいかに寄与しうるのかについて、参加者と一緒に考えていく試みです。 そして、今回は、「面白い巨塔」編を開催致します。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2023年9月23日(土)
14時00分から16時00分まで
|
会場 | 千里文化センター「コラボ」 |
定員 | 30名(定員になり次第終了)有料:資料代1,000円 ※学生無料 |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂 |
後援等 | 共催:豊中市市民協働部地域連携課、大阪大学医学部附属病院、大阪大学大学院人文学研究科、大阪大学共創機構 |
申し込み期限 | 2023年9月22日(金) |
申し込み窓口 |
peatixからお申込みください。 http://peatix.com/event/3682755 |
問い合わせ先 |
渉外部門 佐野 |
【テーマ】~幸せな医療実現に向けた阪大病院の取り組み~「より良い治験・臨床研究実施環境を目指して」
【ゲスト】山本洋一 大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 臨床研究センターセンター⾧・教授
阪大病院では、確立した医療の提供とともに、「研究」の枠組みで多数の治験・臨床研究を実施しています。ビッグデータの活用や人工知能/ロボット/ウェアラブルデバイス/遠隔試験等の導入に伴い、治験・臨床研究の内容も大きく変わってきています。これらを推進するしくみとその被験者保護はどのようになっているのか?その普段見えにくい病院の側面を解説し、どのような実施環境が望ましいのか、みなさんと一緒に考えたいと思います。
【会場】千里文化センター「コラボ」(30名予定)要事前予約
主催:大阪大学21世紀懐徳堂 共催:豊中市市民協働部地域連携課、大阪大学医学部附属病院、大阪大学大学院人文学研究科、大阪大学共創機構
※当日、広報用に写真を撮影させて頂きます。お顔はなるべく映らないように配慮致しますが、撮影不可の場合はその旨、担当者にお申し出ください。
※駐車場のご用意はありません。公共の交通機関か、自家用車の場合は、千里中央地区のコインパーキングをご利用ください。
※申し込み締め切り日を過ぎてのキャンセルはできませんのでご了承ください。