とどけ! WPI の最新研究 2023「冬期うつと炎症を制御する分子」

  • 要申込
  • place その他
  • その他
とどけ! WPI の最新研究 2023「冬期うつと炎症を制御する分子」

世界トップレベル研究拠点 (WPI) は、少しでも中高の理科の授業に役立てばと考え、理科教員と生徒さんに向けて、合同で最新の研究情報をお届けする企画を実施しています。今回は小さな「分子」がどのように身体の働きに関係しているかを大阪大学と名古屋大学の研究から考えてみます。研究者の高校生活の過ごし方についても触れるつもりです。

カテゴリ その他
日時 2023年8月1日(火) 15時00分から16時30分まで
会場 オンライン
主催 世界トップレベル研究拠点形成プログラム (WPI) 6拠点
申し込み期限 2023年7月26日(水)
申し込み窓口 https://forms.gle/VqLTW4Zapc7wk82L9
問い合わせ先

開 催 日: 2023年8月1日(火)開催時間:15:00-16:30
会 場: オンライン(Zoom Meeting)申し込み(締め切り 7/26(水)17時)

ZOOM URLは実施数日前にメールで送付します。
参加費: 無料
対象: 中学・高校の理科教員、学生(特に研究者に興味がある方)
------------------------------------------------------------------
講演者:
吉村 崇さん(名古屋大学 WPI-ITbM 主任研究者・拠点長)
白井 太一朗さん(大阪大学 WPI-IFReC 助教)


タイムテーブル:
15:00~15:05:Zoom操作確認(手を挙げる、質問機能など)
15:05~15:10:趣旨説明、研究所紹介
15:10~15:35:講演『季節適応機構の解明と季節性疾患を制御する分子』吉村崇(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 拠点長・教授)
15:35~15:55:講演『自己免疫疾患の新たな治療ターゲット』白井太一郎(大阪大学免疫学フロンティア研究センター 助教)
15:55~16:25:ファシリテーターを交えたクロストーク、来場者の質疑応答、意見交換
16:25~16:30:拠点からのお知らせ、締めの挨拶

------------------------------------------------------------------

ページトップへ