第145回「制度と組織の経済学」研究会開催のお知らせ

  • 要申込
  • place その他
  • その他
第145回「制度と組織の経済学」研究会開催のお知らせ

第145回「制度と組織の経済学」研究会(東京大学社会科学研究所とIPP研究会の共催)開催のお知らせ 「制度と組織の経済学」研究会はOEIO(The Osaka Workshop on Economics of Institutions and Organizations:東京大学社会科学研究所と大阪大学IPP研究会による研究会)の主催により、理論研究・実証研究を問わず、ミクロ経済理論、マクロ経済理論、経済史などをテーマに研究しています。 皆様のご参加をお待ちしております。

カテゴリ その他
日時 2022年6月10日(金) 13時30分から15時00分まで
会場 オンラインにて開催
申し込み窓口
問い合わせ先 東京大学社会科学研究所 三上様  TEL:03-5841-4936

■日時:2022610日(金)1330-1500
■開催方法:オンラインにて開催
■申込: rmikami@iss.u-tokyo.ac.jp(東京大学社会科学研究所  三上様宛) 

チラシはこちら→PDF

Presenter Masaki Nakabayashi, Institute of Social Science, The University of Tokyo (東京大学 中林真幸
Title: "One Nation Restored: The Security-Liberty Trade-off under Uncertainty" (with Keisuke Kawata) 
Abstract: A rise in uncertainty tends to reveal innate heterogeneous preferences. We use the COVID-19 pandemic to measure how Japanese adults' preferences for policies to contain COVID-19 evolved from July 2020 to February 2021 through an internet panel randomized conjoint experiment where participants chose between hypothetical policy packages intended to combat COVID-19. In July 2020, Japanese adults showed divergent preferences on the critical element of the security-liberty trade-off; whether to allow the government to track social media/phone communication records as a measure to detect infection routes. In February 2021, after factoring in estimated risks of infections, death tolls, and the progress of vaccination, Japanese adults converged to restore the value to defy the government's tracking of social media/phone communication records. Link to the paper: NASMES 2022

Apply here→ https://virtual.oxfordabstracts.com/#/event/2678/submission/465

ページトップへ