第100回(2021年度第1回)産研テクノサロン
- 要申込
- 社会・政治・経済・法律

⼤阪⼤学産業科学研究所は2025⼤阪・関⻄万博の共創パートナーに登録されました。万博会場 において、⼤阪⼤学全体、および産研の様々な技術シーズで未来の命溢れる社会のあるべき姿 を提⽰したいと思います。4年後の開催に向けて、皆様と⼀緒に万博への機運を盛り上げていき ましょう︕︕
カテゴリ | 社会・政治・経済・法律 |
---|---|
日時 |
2021年10月29日(金)
14時00分から18時00分まで
|
会場 | グランフロント大阪 TowerC 8階 C03+04会議室(オンラインあり) |
定員 | 100名(グランフロント会場)、90名(オンライン) |
申し込み期限 | 2021年10月26日(火) |
申し込み窓口 |
産業科学研究所戦略室 http://osku.jp/p0973 |
問い合わせ先 |
産業科学研究所戦略室 |
[講演]
14:00〜14:02 開会挨拶⼤阪⼤学産業科学研究所所⻑ 関野徹
14:02〜14:45 特別講演 公益社団法⼈2025年⽇本国際博覧会協会理事・副事務総⻑ 前⽥泰宏 「⼤阪・関⻄万博とアカデミアへの期待」
14:45〜15:15 基調講演 ⼤阪⼤学2025年⽇本国際博覧会推進室⻑(共創機構機構⻑補佐・教授) 秦茂則 「⼤阪⼤学における⼤阪・関⻄万博への取組」
15:25〜16:55 「万博〜2030年へ向けた社会を変えるチャレンジングな産研の研究」
① 15:25〜15:55 ⼤阪⼤学産業科学研究所所⻑・教授関野徹 「産研における研究と活動の現状︓万博共創パートナー登録のわけ」
② 15:55〜16:25 ⼤阪⼤学産業科学研究所教授 ⼋⽊康史 「ライフデザイン・イノベーションが創り出す未来︓パーソナルデータ流通」
③ 16:25〜16:55 ⼤阪⼤学産業科学研究所教授 ⿊⽥俊⼀ 「ヒト嗅覚受容体セルアレイセンサーが拓く新しいにおい産業」
17:00〜17:30 パネルディスカッション(講演者+司会) 17:30〜18:00 名刺交換会