クリエイティブアイランド中之島 大阪中之島美術館×アートエリアB1・エクスチェンジ企画 「アートとデザインの境界を語る vol.1」
- 文化・芸術
国内最大級の創造ネットワーク「クリエイティブアイランド中之島」では、様々な文化拠点によるエクスチェンジ企画によって、多彩な価値創出を展開しています。今回から、大阪中之島美術館×アートエリアB1による新たなシリーズ企画がスタートします。大阪中之島美術館は、今年6月30日に竣工し、来年2月2日の開館を控える中之島の最新文化拠点。アートとデザインを活動の両輪とし、美術館のさらなる可能性を探求していくことをその特徴の一つとしています。 2023年には、アートとデザインという領域そのものに向き合い、その境界を考える展覧会を企画。このシリーズでは、開幕までにさまざまな議論を重ねていきます。vol.1はアートとデザイン、それぞれの専門誌として長い歴史を重ねる2つの雑誌の編集長をお招きして、お二人の視点からその境界を探ります。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2021年8月28日(土)
15時00分から16時30分まで
|
会場 | アートエリアB1 ※オンラインライブ配信あり |
定員 | 実来場観覧:15名 オンライン観覧:定員なし |
主催 | 大阪中之島美術館、アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪ホールディングス(株))、クリエイティブアイランド中之島実行委員会 |
後援等 | 助成:一般財団法人 地域創造 |
問い合わせ先 |
アートエリアB1事務局 http://artarea-b1.jp |
日時:8月28日[土]15:00─16:30
ゲスト:岩渕貞哉(『美術手帖』総編集長)
上條昌宏(『AXIS』編集長)
カフェマスター:植木啓子(大阪中之島美術館学芸課長)
木ノ下智恵子(大阪大学共創機構准教授)
矢島進二(公益財団法人日本デザイン振興会常務理事)
主催:大阪中之島美術館、アートエリアB1、クリエイティブアイランド中之島実行委員会
助成:一般財団法人 地域創造
<観覧方法>
実来場観覧とオンライン観覧、いずれかにてご観覧ください。
※観覧無料/申込不要
【実来場観覧】
会場:アートエリアB1
アクセス→http://artarea-b1.jp/access/
定員:15名程度(当日先着順/開演30分前より開場)
※「ご来場の皆様へ」をご確認・ご了承の上ご来場ください。
詳しくはこちら→http://artarea-b1.jp/archive/2020/09171616.php
※外出自粛要請が発令された場合は、オンラインのみで開催となります。
【オンライン観覧】
Facebookライブで開催します。(Facebookアカウントが無くても視聴可能です)
アートエリアB1のウェブサイトもしくはFacebookページよりご視聴ください。
・ウェブサイト:http://artarea-b1.jp/archive/2021/08281710.php
・Facebook:https://www.facebook.com/artareab1/live/
※「オンライン配信ご視聴の皆様へ」をご確認・ご了承のうえご視聴ください。
詳しくはこちら→http://artarea-b1.jp/archive/2021/03191684.php
※トークの録音や画面録画はご遠慮ください。
※アーカイブの視聴はできません。
- 内容に関する質問や感想を募集します。
トーク開催中にFacebookおよびE-mailよりお寄せください。
・受付時間:8月28日[土]15:00─16:15
・Facebookメッセンジャー: @artareab1
・E-mail:mail●artarea-b1.jp(●は@に変えてください)
※時間の都合上、全てのご質問をご紹介できない場合があります。あらかじめご了承ください。