サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)2021年次大会
- 社会・政治・経済・法律
サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、⽇本全国の⼤学キャンパスをモデルにして持続可能な環境配慮型社会の構築に貢献することを⽬的とする協議会です。 ※在学生、教職員だけでなく研究者、官公庁・他大学の方にもご参加いただけます。
カテゴリ | 社会・政治・経済・法律 |
---|---|
日時 |
2021年12月4日(土)
10時00分から16時30分まで
|
会場 | 外国学研究講義棟 |
定員 | 現地100名+オンライン200名(先着順) |
主催 | サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN) |
後援等 | 共催:大阪大学 |
申し込み期限 | 2021年11月5日(金) |
申し込み窓口 | https://www.esho.kyoto-u.ac.jp/?page_id=1279 |
問い合わせ先 |
大阪大学 施設部 施設・環境管理課 環境管理係 |
<開催内容>
第1部 全体シンポジウム 10:00 〜(受付開始09:30)
・開会挨拶 三成賢次/⼤阪⼤学 理事・副学⻑
・会⻑挨拶 村中孝史/京都⼤学 理事・副学⻑
・来賓挨拶 ⻄村⽂彦/文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部計画課整備計画室長
・趣旨説明 上野 武/ CAS-Net JAPAN 代表幹事、千葉⼤学 特任教授
・基調講演 下⽥吉之/⼤阪⼤学 サステイナブルキャンパスオフィス 環境・エネルギー管理部⾨ 部⾨⻑、⼤学院⼯学研究科教授
第2部 事例発表 11:30 〜(昼休憩12:15 〜13:15)
・セッション1 建築・設備部⾨
・セッション2 ⼤学運営・地域連携部⾨
・セッション3 学⽣活動部⾨
第3部 表彰式・受賞プレゼン
・閉会式 14:30 〜16:30
・各部⾨セッション報告
・サステイナブルキャンパス賞2021
・各賞発表、 審査講評、受賞者プレゼンテーション
・次年度開催校紹介、まとめ
・閉会挨拶
<その他詳細>
・参加費:会員\2,000- 非会員:\3,000- 学生無料
・定員:現地100名+オンライン200名(先着順)
〇主催:サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)
〇共催:大阪大学
※対⾯とオンラインのハイブリッド開催を計画していますが、コロナ禍の状況に応じ、オンラインのみとする場合があります。
△クリックすると拡大した画像をご覧いただけます。