大規模イベントの楽しみを取り戻す ~オリパラ、野球、サッカー、音楽イベントでのコロナ対策のこれまでとこれから~
- 医療・健康

新型コロナウイルス感染症の流行以降、スポーツイベントなどの多くの人が集まるイベント(大規模集会)の開催にあたっては、選手やスタッフの検査体制の構築、観客らの観戦ルール作り、流行状況に応じた観客動員の設定など、さまざまな感染対策が実施されてきました。東京オリンピック ・ パラリンピックが開催され、第5波がおおむね収束を迎えた中、ワクチン検査パッケージの実証など、大規模集会のリスク管理に関する新たな展開がみられます。 そこで、本シンポジウムでは、これまでの大規模集会におけるリスク評価、管理方法の知見を共有し、今後の大規模集会のあり方を議論します。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2021年11月30日(火)
09時30分から11時50分まで
|
会場 | Zoomによるオンライン開催 |
主催 | 大阪大学感染症総合教育研究拠点 |
後援等 | 共催: 産業技術総合研究所地質調査総合センター地圏資源環境研究部門、産業技術総合研究所エネルギー・ 環境領域安全科学研究部門、産業技術総合研究所情報・人間工学領域人工知能研究センター、有志研究チームMARCO、 一般社団法人ナレッジキャピタル 協賛: 日本リスク学会 助成: 日本財団 |
申し込み窓口 | https://forms.gle/ra5i8vr7mnUAd3KA7 |
問い合わせ先 |
大阪大学感染症総合教育研究拠点(CiDER) |
<開催内容>
【開催日時】
2021年11 月30 日 (火)午前9時30分~午前11時50分
【開催方法】
Zoomによるオンライン開催
【参加方法】
専用申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/ra5i8vr7mnUAd3KA7
【参加費】
無料
【イベント詳細WEBサイト】
https://sites.google.com/cider.osaka-u.ac.jp/event211130/
【感染症総合教育研究拠点WEBサイト】
https://www.cider.osaka-u.ac.jp/
※チラシはこちら