京阪沿線カフェ 「お茶と人をつなぐ秀吉の一大土木事業 "太閤堤"~お茶と宇治のまち歴史公園~」
- 文化・芸術
京街道に沿って大阪と京都を結ぶ京阪電車の沿線には、歴史文化、食、寺社仏閣に関連する様々な名所旧跡があります。シリーズ「京阪沿線カフェ」では、数ある名所のなかから、今注目のスポットを歴史や文化の視点からご紹介します。 第2回は、豊臣秀吉による一大土木事業「太閤堤」です。太閤堤は、伏見城築城を契機として陸運・水運のネットワークをつくるために、秀吉によって宇治川・淀川に築かれた堤防の総称です。2007年、日本三古橋の一つである宇治橋たもとでこの堤跡が発見され、国の史跡指定を受け保存活用していくことになりました。今年6月頃には、宇治茶の魅力と宇治の歴史・文化へ誘うまちの玄関口となる新たなランドマーク「お茶と宇治のまち歴史公園」がオープンします。トークでは、太閤堤のご紹介とともに、現地からの中継でオープン直前の公園内もご案内します。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2021年5月23日(日)
15時00分から17時00分まで
|
会場 | ※緊急事態宣言の延長を受け、ライブ配信のみに変更させていただきます。 |
定員 | オンライン観覧:定員なし |
主催 | アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪ホールディングス(株)) |
問い合わせ先 |
アートエリアB1事務局 http://artarea-b1.jp |
日時:5月23日[日]15:00―17:00
ゲスト:大野壽子・大島由光(宇治市 都市整備部 歴史まちづくり推進課)
カフェマスター:長瀧元紀(京阪ホールディングス株式会社 経営企画室事業推進担当主幹)
主催:アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪ホールディングス(株))
<観覧方法>
オンライン観覧のみとなります。
※アートエリアB1での観覧はできません。
※観覧無料/申込不要
Facebookライブで開催します。(Facebookアカウントが無くても視聴可能です)
アートエリアB1のウェブサイトもしくはFacebookページよりご視聴ください。
・ウェブサイト:http://artarea-b1.jp/archive/2021/05231691.php
・Facebook:https://www.facebook.com/artareab1/live/
※「オンライン配信ご視聴の皆様へ」をご確認・ご了承のうえご視聴ください。
詳しくはこちら→http://artarea-b1.jp/archive/2021/03191684.php
※トークの録音や画面録画はご遠慮ください。
※アーカイブの視聴はできません。
- 内容に関する質問や感想を募集します。
トーク開催中にFacebookおよびE-mailよりお寄せください。
・受付時間:5月23日[日]15:00─16:45
・Facebookメッセンジャー: @artareab1
・E-mail:mail●artarea-b1.jp(●は@に変えてください)
※時間の都合上、全てのご質問をご紹介できない場合があります。あらかじめご了承ください。