第139回懐徳堂春季講座 ギリシア神話を読む
- 要申込
- 文化・芸術

総合テーマ:ギリシア神話を読む 「ギリシア神話と叙事詩」堀川宏先生(京都大学等非常勤講師) 「ギリシア神話の女性像」勝又泰洋先生(大阪大学等非常勤講師)
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2020年6月27日(土)
13時00分から16時15分まで
|
会場 | 佐治敬三メモリアルホール |
定員 | 150名 申込先着順 |
主催 | 一般財団法人懐徳堂記念会 |
後援等 | 大阪市 |
申し込み期限 | 2020年6月18日(木) |
申し込み窓口 |
一般財団法人懐徳堂記念会事務局 http://www.let.osaka-u.ac.jp/kaitokudo/event/event_details.html?id=482#c1 |
問い合わせ先 |
一般財団法人懐徳堂記念会 http://www.let.osaka-u.ac.jp/kaitokudo/event/event_details.html?id=482#c1 |
令和2年度 第139回懐徳堂春季講座
総合テーマ:ギリシア神話を読む
ギリシア神話は多くの魅力的な物語からなっています。
欧米文化の基盤をなしているのみならず、日本の文学・演劇・美術などにも大きな影響をあたえてきました。
本年は東京でオリンピックが開催されることもあり、
オリンピックの起源である古代ギリシアが生み出した神話を学ぶのにも良いタイミングだと言えます。
この講座では、古代ギリシアの神話と文学を専門とする2名の講師に、その魅力を語っていただきます。
■6月27日(土) 受付12:20~開始
①13:00~14:30 「ギリシア神話と叙事詩」 堀川宏先生(ほりかわ ひろし 京都大学等非常勤講師)
叙事詩で描かれるギリシア神話について、ホメーロスの時代からアレクサンドロス大王以後の時代までをたどります。
②14:45~16:15 「ギリシア神話の女性像」 勝又泰洋先生(かつまた やすひろ 大阪大学等非常勤講師)
ギリシア神話の女性登場人物で、その恋と復讐の物語で有名なメーデイアが、さまざまな芸術作品でどのように表現されているのかに迫ります。