箕面市との連携協力講座「インドネシアの文化を知ろう!~阪大生たちが見た『生きた学び』~」を開催します。【申込受付開始:1月23日(木)~】
- 要申込
- 文化・芸術

学生が主体となり、自身がフィールドワークや留学等で学んだことを広く市民に対して報告するものです(今回はインドネシア編)。 本学と箕面市が包括的な連携のもと、教育・研究、国際交流及びまちづくりの各分野で協力し、地域の発展と人材の育成に寄与することを目的とするものです。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2020年2月6日(木)
19時00分から20時30分まで
|
会場 | 箕面市立みのお市民活動センター |
定員 | 24名 |
主催 | 大阪大学大学院言語文化研究科・外国語学部、箕面市教育委員会 |
後援等 | 大阪大学21世紀懐徳堂、箕面市立みのお市民活動センター |
申し込み窓口 |
箕面市教育委員会 子ども未来創造局 生涯学習・市民活動室 |
問い合わせ先 |
箕面市教育委員会 子ども未来創造局 生涯学習・市民活動室 |
※チラシはこちらから
〈大阪大学・箕面市教育委員会連携講座〉
大阪大学大学院言語文化研究科・外国語学部による公開プレゼンテーション
インドネシアの文化を知ろう!
~阪大生たちが見た ”生きた学び”~
本学言語文化研究科・外国語学部 インドネシア語専攻の学生が、研究・フィールドワークや留学等で学んだことを広く市民の方に報告し、インドネシアの文化体験を知っていただくとともに、学生との意見交換等交流を行っていただきます。
日時・定員: 令和2年(2020年)2月6日(木)19:00~20:30
先着 24名(要申込) ※参加無料
プログラム: 第1部 学生によるプレゼンテーション(19:00~20:00)
第2部 交流会(20:00~20:30)
会場: 箕面市立みのお市民活動センター会議室
箕面市坊島4丁目5番20号(箕面キューズモールWEST1ー2F)
申込み・お問合せ先: 箕面市教育委員会 子ども未来創造局 生涯学習・市民活動室
072-724-6729
※1月23日(木)から受付開始・電話受付のみ