【開催延期】豊臣秀吉と天皇(Handai-Asahi中之島塾)
- 文化・芸術

「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2020年3月14日(土)
10時30分から12時00分まで
|
会場 | 大阪大学中之島センター |
主催 | 大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター |
申し込み窓口 |
朝日カルチャーセンター https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/50d6d49f-b0d8-8cc0-652c-5db14ee5efb6 |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/handai-asahi |
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、当講座は開催を延期させていただきます。
補講日は5月9日(土)10:30〜12:00を予定しております。
なお、今後のコロナウィルス対策に関する動向によっては期日が変更となる場合があります。変更の際には、こちらのHPでお知らせします。
補講日は5月9日(土)10:30〜12:00を予定しております。
なお、今後のコロナウィルス対策に関する動向によっては期日が変更となる場合があります。変更の際には、こちらのHPでお知らせします。
日時:2020年3月14日(土)10:30〜12:00
会場:大阪大学中之島センター(大阪市北区中之島4-3-53)
受講料:1,650円
野村玄(大阪大学大学院文学研究科 准教授)
周知のように豊臣秀吉は関白として諸大名を服属させました。なぜ秀吉が将軍職ではなく関白職を選択したのかについては諸説ありますが、秀吉による関白職の選択は、同時に秀吉が天皇への接近を選択したことをも意味します。なぜ秀吉は天皇に近づいたのでしょうか。尊崇や政治的利用などといった形式的説明では理解できない側面が多くあります。天皇とは何かという問題について、豊臣期を中心に考えられたらと思います。