未来医療フォーラム ~大阪大学医学部附属病院の取り組み~
- 要申込
- 医療・健康

未来の医療の実現に向けて、皆さまと一緒に考える機会として一般の方々を対象に再生医療やゲノム医療、臨床研究の話をやさしくわかりやすく講演します。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2020年2月9日(日)
13時30分から15時30分まで
|
会場 | グランフロント大阪 北館4階 ナレッジシアター |
主催 | 大阪大学医学部附属病院 |
申し込み期限 | 2020年1月29日(水) |
申し込み窓口 |
大阪大学医学部附属病院 教育研究支援課 http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/ |
問い合わせ先 |
大阪大学医学部附属病院 教育研究支援課 http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/ |
未来の医療の実現に向けて、大阪大学医学部附属病院で取り組んでいる再生医療やゲノム医療、臨床研究の
話をやさしくわかりやすく講演します。皆様と共に考える機会として、一般の方々を対象に開催いたします。
開催概要
開会のあいさつ
大阪大学医学部附属病院 病院長 木村 正
講演「 ゲノム時代の産婦人科診療 」
大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学講座 産科学婦人科学
教授 病院長 木村 正
講演「 がんゲノム医療が導くがん個別化治療」
大阪大学医学部附属病院 がんゲノム医療センター
特任講師 坂井 大介
講演「 医療のオープンイノベーション ー 阪大病院の取り組み ー 」
大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 未来医療センター
センター長 名井 陽
講演「 阪大病院の循環器医療の取り組み」
大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座 心臓血管外科学
教授 澤 芳樹
皆様から寄せられた質問について
木村 正、坂井 大介、名井 陽、澤 芳樹
閉会のあいさつ
大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座 心臓血管外科学 教授 澤 芳樹
◎ 申し込み方法 ◎
Web、メール、FAX、郵送で申し込みください。
【Web申し込み】
https://rdc01.dcc.med.osaka-u.ac.jp/redcap/surveys/?s=RFJJT3L893
【メール、FAX、郵送での申し込み】
① お名前(ふりがな)、② 〒 住所、③ 性別、④ 年齢、⑤ 連絡先(メールアドレス、電話番号、FAX番号)、
⑥ 質問(任意)をご記入のうえ、お送りください。
メールアドレス m.forum@dmi.med.osaka-u.ac.jp
FAX番号 06-6210-8279
郵送先 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番15号
大阪大学医学部附属病院 教育研究支援課 総括係「未来医療フォーラム事務局」
1月29日 水曜日まで申し込みを受け付けますが、定員(350名)となり次第
締め切りとさせていただきます。
先着順に、メール・FAX等で「参加のご案内」をお送りします。
皆様のお越しをお待ちしております。