第2回女性科学者サミット@阪大豊中
- 要申込
- 科学・技術

11月3日(日)10時より基礎工学国際棟シグマホールにて「第2回女性科学者サミット」を開催します。 基礎工学研究科、理学研究科の女性研究者4名が、研究やキャリア形成の話をします。ゲストとして、ダイキン工業株式会社の稲益礼奈様(大阪大学理学部化学科出身)をお招きし、11時30分からはお茶菓子とともに意見交換会をします。 研究者を目指す学生や若手研究者の方々はもちろん、理工系を目指す受験生、その保護者の方々も含めどなたでもご参加になれますので、是非お越しください。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2019年11月3日(日)
10時00分から12時30分まで
|
会場 | 基礎工学国際棟シグマホール |
主催 | 大阪大学大学院基礎工学研究科、理学研究科 |
後援等 | 協力:大阪大学21世紀懐徳堂 |
申し込み窓口 | https://entry.es.osaka-u.ac.jp/wss2019/ |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院基礎工学研究科庶務係 http://www.entrance.es.osaka-u.ac.jp/features-news/1298/ |
【申込方法】
参加登録フォームより、事前参加登録をお願いします。
https://entry.es.osaka-u.ac.jp/wss2019/
※当日参加、男性の参加も歓迎します。参加費は無料です。
「第2回女性科学者サミット」
日時:2019年11月3日(日)10時00分〜12時30分 ※9時30分より受付開始
場所:大阪大学豊中キャンパス基礎工学国際棟シグマホール ※キャンパスマップ・27番
https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/accessmap/index.html
対象者:どなたでもご参加になれます
主催:大阪大学大学院基礎工学研究科、理学研究科
協力:大阪大学21世紀懐徳堂
講演タイトル
・”面白い”って何だろう?〜自分の興味の見つけ方〜
稲益 礼奈(ダイキン工業株式会社・理学部化学科出身)
・「やってみたい」で辿った遍歴〜香りの提示装置と匂い源探索ロボットの開発〜
松倉 悠(基礎工学研究科システム創成専攻)
・大学で私がやっていること
金子 美樹(基礎工学研究科機能創成専攻)
・酵素を化学でつくる
島田 有彩(理学研究科博士後期課程化学専攻)