COデザインカフェ ダイバーシティ・カフェ 11 大学生の性をめぐるサバイバル

  • place 豊中キャンパス
  • その他
COデザインカフェ ダイバーシティ・カフェ 11 大学生の性をめぐるサバイバル

学内外のひとたちとさまざまなコラボ企画をお届けする「ダイバーシティ・カフェ」 今回は、大学生と性をめぐるサバイバルブック編集部のみなさんといっしょに、大学生活では、「ないこと」にされている性について、ジェンダー(性別)、性差別、セクシュアリティ(性と愛)のからまりあいを考えていきます。 「性の権利」「性的合意」に関する最近の取り組みなども参考にしながら、ひとごとではない性について、気軽に話しあってみましょう。 高校生の参加も歓迎します! 参考:「性の権利宣言」 (性の健康世界学会(WAS)) http://www.worldsexology.org/wp-content/uploads/2014/10/DSR-Japanese.pdf

カテゴリ その他
日時 2019年7月24日(水) 19時00分から21時00分まで
会場 大阪大学COデザインセンター COデザインスタジオ(豊中キャンパス、MAP64番の建物. 全学教育総合棟3階341)
主催 大阪大学COデザインセンター(ダイバーシティ&インクルージョン・プロジェクト)
問い合わせ先 大阪大学COデザインセンター 准教授 ほんま なほ

https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/co/2019/000717.php

「近年、高等教育でのジェンダー平等(不平等)が話題になっています。

研究室、サークル、バイトなど、大学生活のさまざまな場面に、性・性別による不平等や差別が隠れているかもしれません。
高校から大学にかけて、自分たちの「性」や「愛」について考える機会も増えていく一方で、それについてちゃんと相談できるところがないのが現実です。
ふだんあまり話すことのない「性」のあれこれについて、語りあってみませんか?」
(大学生の性をめぐるサバイバルブック編集部よりメッセージ)

1176943.jpg

■ 進行  ほんま なほ(COデザインセンター)

大阪大学ジェンダーとセクシュアリティの多様性を考える会(GSOU)

■ 申込  不要 茶菓子などはありませんので、各自持参してください。

*COデザインセンターでは、社会と臨床にかかわる教育研究プログラム開発の一つとして、 「ダイバーシティとインクルージョン」の課題に取り組んでいます。

ページトップへ