第44回 まちみち歩き・まちみちカフェ みちを歩きながら考えよう!⑬ ~阪神高速のジャンクション~
- その他

今回は・・・ 11月のお題は「阪神高速のジャンクション」。 11月17日(土)に、「みちを歩きながら考えよう!⑬ 〜阪神高速のジャンクション〜」と題して、アメリカ村にあるLoop-Aから阪神高速の高架やジャンクションを見ながら、いつものカフェ会場の曽根崎地下歩道まで歩きます。 阪神高速道路では、稠密な市街地に高速道路を通すために様々な工夫をしています。その工夫や苦労話を阪神高速技研の坂下泰幸さんから伺いながら、まちやみちについて考えてみたいと思います。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2018年11月17日(土)
13時00分から15時30分まで
|
会場 | 阪神高速ミナミ交流プラザ LOOP-A(http://loop-a.jp/)(地下鉄四ツ橋線 四ツ橋駅5号出口徒歩3分) |
定員 | 20名 |
主催 | 大阪大学COデザインセンター |
申し込み期限 | 2018年11月16日(金) |
申し込み窓口 |
大阪大学COデザインセンター まちみちコミュニケーション研究室 辻 寛 |
問い合わせ先 |
大阪大学COデザインセンター まちみちコミュニケーション研究室 辻 寛 http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/co/2018/000507.php |
◇ まち歩き
●日 時:2018年11月17日(土)13:00-14:00
●集合場所:阪神高速ミナミ交流プラザ LOOP-A
http://loop-a.jp/
(地下鉄四ツ橋線 四ツ橋駅5号出口徒歩3分)
●案内人:
坂下泰幸さん(阪神高速技研)
板倉信一郎(大阪大学COデザインセンター招へい教授)
●コース:
阪神高速LOOP-A(アメリカ村)~本町ジャンクション~肥後橋~みちまちスクエアきた(曽根崎地下歩道)
●持 ち 物:スマフォ、画像撮影/送信可能な携帯電話
歩きやすい服装、靴でお越しください。
●定 員:20名
●備 考:イベント保険には加入しておりますが、
基本的に自己責任のうえ安全等に留意してください。
★カフェは14:30より、阪神高速LOOP-A(アメリカ村)で行います。
◇ カフェ
●日 時:2018年11月17日(土)14:30-16:00
●場 所:みちまちスクエアきた(曽根崎地下歩道)
(曽根崎地下歩道・JR北新地東改札より東へ約3分)
●カフェマスター:
板倉信一郎(COデザインセンター招へい教授)
■申込締切:平成30年11月16日、下記メールアドレスにお送りください。
①氏名 ②年齢 ③携帯番号 ④メールアドレス
mail@machimichi.com
みなさまのご参加、お待ちしております。