第2回 アンチエイジング&スーパーフード シンポジウム
- 要申込
- 医療・健康

アンチエイジングとスーパーフードを切り口に、食と健康をテーマとしたシンポジウムを開催します。高齢化社会においてで関心を集めるアンチエイジングについて、特に食の分野で注目されるスーパーフードの最新情報や学術的知見、産学連携の取り組みを紹介します。 薬学教授から見たスーパーフードの効用と健康についての講演、また、大学での研究をもとにした特定保健用食品や機能性表示食品素材の開発の話などに加え、今回は伝統的に食されている食材についての研究や新しい取り組みについての講演もあります。ぜひご参加ください。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2018年11月16日(金)
13時00分から17時00分まで
|
会場 | 大阪大学中之島センター 10F 佐治敬三メモリアルホール |
主催 | (一社)テラプロジェクト【共催】近畿大学アンチエイジングセンター・(一社)国際スーパーフード学術機構・(一社)日本杜仲研究センター |
後援等 | 大阪府、一般財団法人大阪大学産業科学研究協会、公益財団法人都市活力研究所、大阪府立環境農林水産総合研究所、一般社団法人大阪科学技術センター、一般社団法人まちラボ産学技術ユニオン、智の木協会、他 |
申し込み窓口 | https://www.midori-santa.com/events/shinpojiumu-di2huianchieijingu-supafudo-shinpojiumu |
問い合わせ先 |
一般社団法人テラプロジェクト みどりのサンタ 実行委員会 https://www.midori-santa.com/events/shinpojiumu-di2huianchieijingu-supafudo-shinpojiumu |
アンチエイジング と スーパーフード を切り口に、食と健康をテーマとしたシンポジウムを開催します。高齢化社会においてで関心を集めるアンチエイジングについて、特に食の分野で注目されるスーパーフードの最新情報や学術的知見、産学連携の取り組みを紹介します。
薬学教授から見たスーパーフードの効用と健康についての講演、また、大学での研究をもとにした特定保健用食品や機能性表示食品素材の開発の話などに加え、今回は伝統的に食されている食材についての研究や新しい取り組みについての講演もあります。ぜひご参加ください。
〈プログラム〉
13:00 開会
○開会挨拶 小林 昭雄(大阪大学名誉教授・テラプロジェクト理事長)
○基調講演 山口 明人(大阪大学名誉教授・国際スーパーフード学術機構理事長)
○基調講演 森川 敏生(近畿大学アンチエイジングセンター・薬学部 教授)
「大学での基礎研究をもとにした、特定保健用食品/機能性表示食品素材の開発」
○講演の部「温故知新・食の伝統と最新スーパーフードの研究開発」
(企業・団体より発表)大阪大学・株式会社紀文食品・株式会社フローレンス・香川大学・日本杜仲研究センター・国際スーパーフード学術機構、他(順不同)
○閉会挨拶
17:00 閉会 (17:30より交流会、要申込)
(プログラムの詳細はweb・チラシ等をご参照ください)
〈参加費〉無料(要申込、協賛企業からのプレゼントあり)、交流会は有料