世界哲学の日記念講演会「ゲームにおける真理と他者―プロ将棋の場合―」

  • place 豊中キャンパス
  • 文化・芸術
世界哲学の日記念講演会「ゲームにおける真理と他者―プロ将棋の場合―」

11月の第三木曜日はユネスコの定めた世界哲学の日となっております。そこでこの日を記念して来る11月24日に講演会を開催いたします。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2018年11月24日(土) 14時00分から16時00分まで
会場 文学部中庭会議室
主催 哲学思想文化学専修
問い合わせ先 入江幸男/三木那由他

http://www.let.osaka-u.ac.jp/philosophy/event.html

  • 講師:嘉目道人(特任講師)
  • 日時:2018年11月24日(土)14時~16時
  • 場所:豊中キャンパス文学部中庭会議室
  • 概要:対戦型のゲームにおいて相手を負かそうとするプロセスは、真理の探究と似ています。しかし他方で、ゲームには他のプレイヤーとの対話という側面があり、相互の協力が求められます。たとえば将棋のプロ棋士は、レベルの高い名勝負を繰り広げ、美しい棋譜を残すという目的を共有しつつ対局します。そこでなされている対話とはどのような対話なのでしょうか。主にアーペルとハーバーマスの討議理論に依拠しつつ、哲学的に考察します。
  • 主催:哲学思想文化学専修
  • 問い合わせ:06-6850-5095(三木那由他)、irie[at]let.osaka-u.ac.jp(入江幸男)

ページトップへ