ものづくりイノベーションセミナー
- 科学・技術

工学研究科創造工学センター・技術サロンの合同で、ものづくりセミナーを開催します。 今回はこれから3Dプリンター・3D-CADをはじめてみようという方向けに講演と展示会を実施します。 これからものづくりをはじめようという人から、ハイグレードの3Dプリンターを利用してみたい方のご参加をお待ちしております。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2018年10月25日(木)
16時00分から18時00分まで
|
会場 | 創造工学センター多目的ホール(工学部21世紀プラザ棟4F) |
主催 | 工学研究科 創造工学センター・技術サロン |
後援等 | 工学研究科技術部 |
問い合わせ先 |
工学部創造工学センター |
工学研究科創造工学センター・技術サロンの合同で、ものづくりセミナーを開催します。
今回はこれから3Dプリンター・3D-CADをはじめてみようという方向けに講演と展示会を実施します。
これからものづくりをはじめようという人から、ハイグレードの3Dプリンターを利用してみたい方のご参加をお待ちしております。
16:00 - 17:15 ものづくりイノベーションセミナー
~3Dプリンターの技術解説とこれからの新たなものづくりのための活用法~
<内容>
従来3Dプリンターは簡易的な試作検討に使われるのみでしたが、様々な造形方式の発展や高性能材料の普及により、高度な機能試作にも使用可能になってきました。
17:15 - 18:00 学内試作例によるディスカッションと造形サンプルの内覧ならびに質疑応答
3Dプリンターの造形方式ごとのサンプルをご覧いただき、基本的な内容を理解することで、今後の研究に活用できるイメージのヒントが得られます。
<内容>
3Dプリンターの造形方式ごとのサンプルをご覧いただき、基本的な内容を理解することで、今後の研究に活用できるイメージのヒントが得られます。
※創造工学センターへ貸出しているサンプルやショールームから持参するサンプルを展示します。
■造形サンプル 材料押出堆積法/熱溶解積層法(FDM方式)・マテリアルジェッティング・バインダージェッティング・粉末焼結積層造形(SLS方式)・光造形(SLA方式)