大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「ゲノム、遺伝子、エピジェネティクス」

  • 要申込
  • place その他
  • 科学・技術
大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「ゲノム、遺伝子、エピジェネティクス」

ゲノムは生命の設計図で、ACGTという四つの文字60億個で書かれた書物のようなものです。遺伝子はゲノムにコードされた情報で、その情報からタンパク質が作られます。そして、エピジェネティクスは… これは話が長くなるので、聞きにきていただいてのお楽しみです。そのエピジェネティクスは、我々の体の発生や病気に深くかかわっています。他にも、アサガオの模様やネズミの一夫一妻制、女王蜂の誕生にも重要です。あまりなじみのない言葉ですが、ゲノム、遺伝子、そしてエピジェネティクスについて、わかりやすく面白く説明します。

カテゴリ 科学・技術
日時 2018年8月29日(水) 19時00分から20時30分まで
会場 グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F「カフェラボ」
定員 50名
主催 大阪大学共創機構社学共創本部21世紀懐徳堂、一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO
申し込み窓口 https://kc-i.jp/activity/chogakko/osaka-univ/vol08/vol01.php
問い合わせ先 大阪大学21世紀懐徳堂

https://kc-i.jp/activity/chogakko/

大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「わたしの研究、今、ココです!」

「ゲノム、遺伝子、エピジェネティクス」

日 時/2018年8月29日(水)19:00〜20:30

会 場/ グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F「カフェラボ

講 師/仲野徹(大阪大学大学院医学系研究科教授、生命機能研究科教授)

対 象/高校生以上

定 員/50名(要事前申込/申込先着順)

参加費/500円(1drink付)(税込)

申 込/8月17日(金)11:00から。 こちらで受付(WEBフォーム)

※満席になりました(2018.8.17 15:15)

研究者は、いつだって道の途中にいます。

めざした目的地は手が届いたと思った瞬間に次の道しるべへと姿を変え
またあらたな目標を彼方に照らしだすからです。

世界を相手に先陣を争う研究もあれば 正解のない問いを社会に深く投げかける研究もあります。

まだ誰もみたことのないものをただ見たいという好奇心に駆られた、
貧欲であり無心な研究者という生き方を選んだ人たちにどうぞ会いにいらしてください。

ページトップへ