「知デリ」inスタンダードブックストア心斎橋「ひろがりのむこう 世界を展く翻訳×世界を拓くVR」
- 要申込
- 科学・技術

アート&サイエンス知術研究プロジェクト「知デリ」とは、 “アートとサイエンスの好循環による創発”をテーマとして、芸術と科学技術の両分野に共通する「知恵と技術=知術」をキーワードに、社会にインパクトのある研究・教育・事業機会へと導いていくための場をデザインし、社会還元(デリバリー)するプロジェクトです。その出発点となるトークプログラムは、学生も企画運営に参画し、さまざまな領域で活躍するゲストを迎え、表現や技術についての対話の場を創出しています。 「ひろがりのむこう 世界を展く翻訳×世界を拓くVR」は、翻訳家・柴田元幸氏とVR研究者・清川清氏をゲストに迎え、スタンダードブックストア心斎橋にて開催します。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2018年6月16日(土)
13時00分から15時00分まで
|
会場 | スタンダードブックストア心斎橋 |
定員 | 80名 |
主催 | 大阪大学共創機構 |
後援等 | 企画制作:学生メンバー(安藤歴、五十嵐久人、川上結生、徐沈文、杉山貴美、高倉久恵、田口里奈、竹花藍子、鄭実香、野村尭良、久松万里子、藤井匠平) 教員メンバー(木ノ下智恵子、加藤浩介、松永和浩、辻田俊哉、佐伯康考、神里達博、久保田テツ) |
申し込み期限 | 2018年6月15日(金) |
申し込み窓口 |
知デリワーキング |
問い合わせ先 |
知デリワーキング |
アート&サイエンス知術研究プロジェクト「知デリ」inスタンダードブックストア心斎橋
翻訳家・柴田元幸×VR研究者・清川清
「ひろがりのむこう 世界を展く翻訳×世界を拓くVR」
本をひらけばどこまでも。技術の進歩によってどんどんと。私たちは世界が「ひろがっている」と感じます。しかし、その世界の「ひろがり」はどのようにもたらされているのでしょうか?本企画では、そんな世界の「ひろがり」を生み出しているお二人をお招きします。現代アメリカ文学翻訳の第一人者として、原文を重んじた邦訳で数々の名作を日本の読者に届けてきた柴田元幸さん。五感を自在に操作するVRの研究から、誰も経験したことのない知覚世界の創出に挑戦する清川清さん。二人の対談から見える、想像力と知覚がもたらす「ひろがりのむこう」をのぞいてみませんか?
--------------
日時:2018年6月16日(土) 13:00-15:00 (12:15より開場・受付)
定員:80名程度 ワンドリンク制 入退場自由
ゲスト:柴田元幸 (しばたもとゆき/アメリカ文学研究者、翻訳家)、
清川清 (きよかわきよし/バーチャルリアリティ研究者)
開催場所:スタンダードブックストア心斎橋
主催:大阪大学共創機構
企画制作:学生メンバー(安藤歴、五十嵐久人、川上結生、徐沈文、杉山貴美、高倉久恵、
田口里奈、竹花藍子、鄭実香、野村尭良、久松万里子、藤井匠平)
教員メンバー(木ノ下智恵子、加藤浩介、松永和浩、辻田俊哉、佐伯康考、
神里達博、久保田テツ)
--------------
【会場アクセス】
スタンダードブックストア心斎橋
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビルBF
アクセス:
大阪メトロ御堂筋線(心斎橋駅より:4B出口を出て国道25号線を南に徒歩7分)、(なんば駅より:25番出口を出て国道25号線を北に徒歩5分)、交差点「御堂筋三津寺町」を西に20m歩いたのちミニストップの向かいに見える階段より地下へ。
【会場に関するお問い合わせ】
スタンダードブックストア心斎橋
Tel: 06-6484-2239(11:00-22:30)
【プログラムに関するお問い合わせ】
知デリワーキング
contact.chideli★
gmail.com
(★は@に置き換えてご送信ください)