大阪大学理学部化学科 一日体験入学 ひらめき☆ときめきサイエンス 「化学で紐解く身の回りの不思議現象」

  • 要申込
  • place 豊中キャンパス
  • 教育・学校
大阪大学理学部化学科 一日体験入学 ひらめき☆ときめきサイエンス 「化学で紐解く身の回りの不思議現象」

「化学って何だろう?大学はどういうところだろう?大学生や大学院生は何をしているのだろう?」 この日は,こんな疑問を持っているみなさんに大学で行っている化学の一端にふれてもらおうという日です。大学の先生や大学院生と一緒に,難しくなく楽しめる化学を経験しましょう。

カテゴリ 教育・学校
日時 2018年8月4日(土) 09時30分から17時00分まで
会場 大阪大学 理学部 講義室・実験室(豊中キャンパス)
定員 40名 (対象:高校生 申込多数の場合は抽選)
主催 大阪大学理学部化学科、日本学術振興会
後援等 共催/日本化学会 協力/大阪大学21世紀懐徳堂
問い合わせ先 大阪大学理学部化学科一日体験入学 浦川 理

http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/hirameki/

私たちの生活は,多くの物質に支えられています.化学は物質を対象とする科学の一分野で,物質の構造,性質,反応を取り扱います.化学は,身の回りの物質だけでなく,私たちの体内の物質の機能を明らかにするために必要不可欠です.このプログラムでは,身近な物質におこる様々な現象が化学によって説明できることを理解してもらうため,次の2つの項目を行います.

1.体験講義:本プログラム実施代表者である橋爪章仁教授が,科研費による研究成果を交えた最先端の化学の話題を高校生にわかりやすく説明します.特に,高校における化学の授業ではあまり時間が割かれていない高分子物質に焦点を絞り,高分子が引き起こすいくつかの興味深い現象を紹介する予定です.

2.体験実験:「身の回りの高分子・ゲルの作製」,「磁力を使って温度を感じてみよう」など,10個のテーマから参加者に2つのテーマを選んでもらい,体験実験を行います.教員1名と大学院生ティーチングアシスタント1名が各テーマを担当し,きめ細かな指導をおこないます.プログラムの最後には,教員や大学院生との懇談の時間をつくり,高校生の皆さんに大学生活を知ってもらう機会を設ける予定です.

定 員: 40 (40 名を超えた場合は抽選 )

対 象: 高校生

参加費: 無料

昼 食: 各自持参 ( 学内食堂も利用可 )


詳細はHPをご覧ください: http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/hirameki/

参加申込方法

E-mailの件名に「大阪大学理学部化学科一日体験入学参加申込書」と題し,

1. 氏名 ( ふりがな )

2. 性別・生年月日

3. 学校名・学年

4. 自宅住所・電話番号・ E-mail アドレス( E-mail アドレスは PC のものが望ましい * 注釈)

5. 保護者の同意の有無(参加には保護者の同意が必要です)

6. 家族・学校関係者見学の有無

を明記の上, hirameki@chem.sci.osaka-u.ac.jp 宛にお申し込み下さい。随時受け付けています。

* 注釈 : 携帯やスマホのアドレスは、 PC からのメールや URL 付きのメールの受信拒否を意識せずに設定していることがあります。 hirameki@chem.sci.osaka-u.ac.jp からのメールを確実に受信できるのであれば携帯のアドレスでも構いません。

申込先 E-mail:hirameki☆chem.sci.osaka-u.ac.jp(☆→@に変換)

参加申込締切 6月28日(木)

定員(40名)を超えた場合は抽選になります。

抽選結果は 7 1 日(日)までに申込者に通知いたします。

ページトップへ