適塾特別展示「戊辰戦争~西南戦争をめぐる適塾関係者たち―軍制と医療から―」
- 文化・芸術

現在、適塾では特別展示を開催しています。 今から150年前、1868年に勃発した戊辰戦争、明治10年(1877)の西南戦争の二つの内戦に、適塾関係者は主に軍制と医療の双方から重要な関わりをみせました。戊辰戦争で各軍を指揮した大村益次郎、軍医の養成に当たった緒方惟準(洪庵次男)など、本展覧会では、両内戦にまたがる適塾関係者の活動を通じて、戦争と平和について見つめ直す機会を提供します。 みなさまのご参観をお待ちしております。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2018年5月29日(火)から2018年6月10日(日) |
会場 | 適塾 |
主催 | 大阪大学共創機構社学共創本部/大阪大学適塾記念センター・適塾記念会 |
問い合わせ先 |
大阪大学適塾記念センター・適塾記念会 http://www.tekijuku.osaka-u.ac.jp/ |
会 期:2018年5月29日(火)~2018年6月10日(日)
午前10時~午後4時(6月4日(月)は休館)
場 所:適塾(史跡・重要文化財) (大阪市中央区北浜3丁目3番8号 電話06-6231-1970)
入場料:一般260円(140円)、学生140円(80円)、中学生以下無料
※( )内は20人以上の団体(要事前申し込み) ※中学生以下の方は引率者が必要
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.tekijuku.osaka-u.ac.jp/
交 通:京阪電車淀屋橋駅・北浜駅、地下鉄御堂筋線淀屋橋駅より徒歩5分
主 催:大阪大学共創機構社学共創本部/大阪大学適塾記念センター・適塾記念会