豊中の至宝・ ハンダイのマチカネワニ~発見と研究の歴史を知る
- 要申込
- 文化・芸術

“マチカネくん”の名でひろく豊中市民に親しまれているマチカネワニ化石は、2014年5月3日で発見50周年を迎えました。さらに同年10月6日、国の登録記念物に登録されました。現在、大阪大学のマスコット“ワニ博士”として学生にも親しまれています。マチカネワニ化石は、“豊中の至宝”そして“阪大の至宝”と呼ぶべき存在なのです。本講演では、マチカネワニ化石発見や研究の歴史を紹介し、本学主導のプロジェクト・マチカネワニに関係する化石たちについてもお話します。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2017年11月11日(土)
10時30分から12時30分まで
|
会場 | 大阪大学21世紀懐徳堂スタジオ(豊中キャンパス 大阪大学会館1F) |
定員 | 30名(申込先着順) |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂 |
申し込み窓口 |
21世紀懐徳堂 |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
●大阪大学21世紀懐徳堂がおくる、待兼山魅力アップ企画
「 豊中の至宝・ハンダイのマチカネワニ~発見と研究の歴史を知る」
日時/2017年11月11日(土)10:30〜12:30
会場/大阪大学21世紀懐徳堂スタジオ(豊中キャンパス 大阪大学会館1F)
(解散場所は、大阪大学総合学術博物館)
講師/伊藤 謙(大阪大学総合学術博物館・特任講師)
対象/中学生以上
参加費/無料
定員/30名(定員に達し次第、締め切ります)
申込期間/10月16日(月)11:00〜
※平成29年度豊中市魅力アップ助成金交付事業