日経ウーマノミクスフォーラム「ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来」
- その他

女性の活躍や積極的な登用が推進されるなか、女性比率が極めて低い研究現場ではどのように女性の力を成果につなげるのか。企業と大学の女性研究者たちが集い、多様なワークスタイルを探るパネル討論には、大阪大学大学院歯学研究科の加藤隆史教授と、ダイキン工業株式会社テクノロジー・イノベーションセンター研究員の安本千晶さん(本学との共同研究者)もパネリストとして参加します。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2017年5月29日(月)
17時00分から18時30分まで
|
会場 | グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)12階特別会議場 |
主催 | 日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会 |
後援等 | 関西経済連合会、関西経済同友会、大阪府、大阪商工会議所、 京都商工会議所、神戸商工会議所 |
申し込み窓口 | http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02481 |
問い合わせ先 |
「女性研究者の未来」イベント事務局 http://www.nikkei-ad.co.jp/nwps0529/index.html |
社会での女性活躍推進が進み、挑戦する女性の力を取り込み成果につなげる動きが活発化する中、女性比率が極めて低い研究現場の実情に迫ります。女性研究者のキャリアアップを阻害している障壁は何か、またどう乗り越えるべきか。産学それぞれの女性研究者から生の声を聞き、専門性が高い研究分野において多様性あるワークスタイルを探ります。
●開催日時/ 2017年5月29日(月) 17:00-18:30(16:00受付開始)
●会場 / グランキューブ大阪12階特別会議場(大阪府立国際会議場)
<大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51>
●定員 /300名(事前申込制・参加無料)
応募多数の場合は抽選になることがあります。
(受講席メールの発送をもって、結果発表とさせていただきます)
●申込締切 /5月19日(金)
●主催/ 日経ウーマノミクス・プロジェクト 実行委員会
●特別協力/京都大学、大阪大学、神戸大学
●協力/大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、甲南大学
●後援/関西経済連合会、関西経済同友会、大阪府、大阪商工会議所、京都商工会議所、神戸商工会議所
●お問い合わせ/「女性研究者の未来」イベント事務局 TEL.06-4706-1100(10:00~18:00 土日祝除く)