来たれ,リーガル女子!~女性の裁判官・検察官・弁護士の仕事と働き方って どんなんかな~

  • 要申込
  • place 豊中キャンパス
  • 教育・学校
来たれ,リーガル女子!~女性の裁判官・検察官・弁護士の仕事と働き方って どんなんかな~

さまざまな分野で活躍している女性法律家による講演及びパネルディスカッション。 模擬法廷を使用しての模擬裁判実演。 女性法律家との少人数でのグループセッション(女性法律家と身近にお話しいただけます)。 説明会では、保護者の方が気になる就職状況などについて御説明します。

カテゴリ 教育・学校
日時 2017年11月23日(木) 13時00分から17時00分まで
会場 豊中総合学館、法経研究棟
主催 内閣府・男女共同参画推進連携会議・近畿弁護士会連合会・大阪弁護士会・日本弁護士連合会・大阪大学大学院高等司法研究科・大阪大学大学院法学研究科・日本女性法律家協会
申し込み窓口 http://legalevent.tsukurusu.com/
問い合わせ先 男女共同参画シンポジウム事務局

http://www.gender.go.jp/public/event/2017/renkeievent1123.html

女性法律家(裁判官、検察官、弁護士)と聞いて、みなさんはどんなイメージをもちますか?

・基調講演、パネルディスカッションでは、刑事、民事、国際関連等、さまざまな分野で活躍する女性法律家が仕事の内容や魅力についてお話しします。

・模擬法廷教室において、刑事事件の模擬裁判の実演を行います。

・少人数でのグループセッションでは、女性法律家と身近にお話しいただけます。

・説明会では、保護者の方が気になる就職状況などについてご説明します。

【日時】 平成29年11月23日(木・祝)13:00~17:00(※祝日開催)

【場所】 大阪大学豊中キャンパス

【参加対象】 中学生、高校生、保護者、教員(※主に女子中高生を対象にしていますが、男子中高生もご参加いただけます)

【プログラム】

●第1部「基調講演」女性法律家の魅力~そのやりがいを語る~

●第2部「パネルディスカッション」女性法律家のさまざまな働き方

●第3部「模擬裁判企画(学生対象)」有罪?無罪?どう考える?

●第4部「グループセッション(学生対象)」

●説明会(保護者・教員対象)

【申込締切】 平成29年11月13日(月)まで(※手話通訳、託児希望者は11月6日(月)まで)

【申込方法】 必ず保護者の承諾を得てから、WEB申込用「専用応募フォーム」または「FAX参加申込書」でお申込みください。

ページトップへ