ふたごフェスティバル2017
- 医療・健康

ふたご研究に関する情報を発信し、ふたご研究についての知識を深めたり、ふたご同士での交流を広げたりすることを目的としたイベントです。 ふたごと落語で健康づくり〜笑いは遺伝か環境か〜では、笑福亭たまさんによるふたごを題材とした落語をお楽しみ頂けます。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2017年11月12日(日)
13時00分から16時00分まで
|
会場 | コンベンションセンター |
主催 | 大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター |
後援等 | 大阪府、大阪府医師会、大阪府看護協会 |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター |
ツインリサーチセンターでは、ふたごの方々とともに、遺伝と環境が人の健康に及ぼす影響を研究し、予防医学に貢献することを目指しています。
ふたごと落語で健康づくり〜笑いは遺伝か環境か〜
「笑いは」人間の「健康」に様々なプラスの影響を与えることが知られています。ふたごの皆さんは、それぞれの笑いのツボや、笑い方を意識したことがありますか?ふたごが題材の落語を聴いて、笑いで健康になりませんか?前半は、子ども向けのお噺の時間もあります。ぜひ、子ども達も落語の笑いを体験して下さい。
「ごいた」で遊ぶ!
「ごいた」とは石川県能登町で100年以上遊ばれ続けているボードゲーム。シンプルながら奥深い駆け引きがあり、最大の特徴は2対2のペア戦ということ。ハマる人が続出している究極の双子ゲーム(?)をぜひ体験してみて下さい。その他、血圧などが測定できる健康チェックコーナーや、研究者とお話できるサイエンスカフェ、ふたご同士で交流できるコーナーなどがあります。
阪大レゴ部も参加してくれます。