“あたま”と“からだ”の鍛え方・整え方 〜part1からだを変える(Handai-Asahi中之島塾)
- 要申込
- 医療・健康

「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2017年12月2日(土)
14時30分から16時00分まで
|
会場 | 大阪大学中之島センター |
定員 | 各講座による |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/handai-asahi |
日時:2017年12月2日(土)14:30〜16:00
会場:大阪大学中之島センター
受講料:1,620円
七五三木 聡(大阪大学大学院医学系研究科准教授)
今、世の中はあらゆる物事が急速に変化し、生活が革新的に便利になっていく一方で、先行きが読めない不安は日々のストレスを増大させ、“生きていくこと”自体への息苦しさも生み出しています。しかし、どんな時代でもそこで生きるのは“人間という昔から変わらない生き物”であり、人間の本質を“あたま”と“からだ”の関係という観点から理解することで“どう生きるべきか”が見えてきます。初回は“からだを変える”です。
申し込みは こちら(朝日カルチャーセンター) から