第12回⽐較⾏動学研究セミナー/第13回⽣物と⾏動セミナー(共催) 「ウマにおける情動表出・認知に関する実験研究」

  • place 吹田キャンパス
  • 科学・技術
第12回⽐較⾏動学研究セミナー/第13回⽣物と⾏動セミナー(共催)  「ウマにおける情動表出・認知に関する実験研究」
カテゴリ 科学・技術
日時 2017年8月18日(金) 09時00分から09時00分まで
会場 大阪大学 人間科学部 北館2F ラーニングコモンズ
主催 第12回⽐較⾏動学研究セミナー/第13回⽣物と⾏動セミナー(共催)
問い合わせ先 山田一憲(附属比較行動実験施設)

http://ethology-osaka.tumblr.com/

「ウマにおける情動表出・認知に関する実験研究」

発表者:瀧本 彩加 氏(北海道大学 文学部 行動システム科学講座 准教授)

日時:2017年9月15日(金)
場所:大阪大学 人間科学部 北館2F ラーニングコモンズ
時間:14:00-15:30

要旨:他者の情動シグナルを認知し、それに基づいて適切に反応することは、

生物学的にも社会的にも適応的である。ウマは群居性の動物であるとともに、
家畜化されて以降は5500年以上にわたりヒトともに暮らしてきた。よって、
彼らは情動表出し、同種他個体だけでなくヒトの情動シグナルをも認知し、
社会的絆を築いてきたと考えられる。本セミナーでは、ウマにおける情動表出や
同種他個体・ヒトの情動認知に関する実験研究を紹介する。また時間があれば、
当研究室で取り組んでいる他のテーマに関する最新の研究成果もお話したい。

どなたでも自由にご参加いただけます。事前予約不要・参加無料。

ページトップへ