国際公共政策研究科(OSIPP)稲盛財団寄附講座セミナー ソーシャルイノベーションにおけるリーガルサービスの潜在的ニーズ -シェアリングエコノミー推進プログラムの策定/スポーツ法務の経験から-
- その他

ソーシャルイノベーションを考える場合、どのような業法規制が存在し、どんな点に気を付けなければならないか、 不安や懸念も多々あることでしょう。スタートアップ企業内弁護士として働きながら、内閣官房IT戦略室と協働して シェアリングエコノミー検討会議で安全・安心な利用のためのモデルガイドラインの策定に関与すると共に、観光庁 と協働して民泊新法の仕組み作りにも関与されている、第一東京弁護士会 石原遥平弁護士に、公益財団法人日本ス ポーツ仲裁機構(JSAA)での活動等、弁護士が活躍できるリーガルサービスの潜在的ニーズについてお話いただき、 参加者とともに考えます。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2017年2月13日(月)
17時00分から19時00分まで
|
会場 | 国際公共政策研究科棟2階 講義シアター |
主催 | 大阪大学大学院国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座 |
後援等 | 共催:大阪大学大学院法学研究科、高等司法研究科、産学連携本部イノベーション部CLIC 後援:大阪大学医学部附属病院 国際医療センター |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座事務局 http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inamori/news.html |
進 行:安藤由香里特任講師(国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座)
講演者:石原遥平弁護士(第一東京弁護士会)
日 時:2017年2月13日(月)17:00~19:00
場 所:大阪大学豊中キャンパス 国際公共政策研究科棟2階 講義シアター
アクセス
参 加:学生・一般、申込不要、直接会場へお越しください。
問合せ先:安藤由香里 ando★osipp.osaka-u.ac.jp(★を@にかえてお送りください)