第105回北天満サイエンスカフェ『気候変動枠組条約 パリ協定がめざすもの』
- 科学・技術

米国海洋大気局(NOAA)は1月18日、世界平均気温が3年連続で観測史上最高記録を更新したと発表。その一方で、トランプ政権は基本政策で早々に、温暖化対策計画撤廃を掲げ、日本政府も対策に消極的。そもそも地球温暖化は現在どのような段階にあり、昨年11月に発効した地球温暖化対策のための「パリ協定」は何をめざしているでしょうか。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2017年2月19日(日)
14時00分から16時00分まで
|
会場 | 北天満会館 (大阪市北区山崎町5-21) 最寄り駅(中崎町、天満) |
定員 | 30名程度 |
主催 | 北天満地域活動協議会・基礎セミナー『街に出てサイエンスカフェをやってみよう』・中崎北天満商工倶楽部 |
問い合わせ先 |
長野八久(理学研究科) http://www.kitatenma-cafe.com/ |
話題提供:早川光俊さん(地球環境市民会議専務理事)
参加無料・予約不要。